「ことわざ・慣用句」の記事一覧
雉も鳴かずば撃たれまい
【ことわざ・慣用句】雉も鳴かずば撃たれまい(きじもなかずばうたれまい)の意味・例文 意味 余計な事を言ってしまったが為に自ら災難を受けること。 例文 雉も鳴かずば撃たれまい なのに、どうしてケンカになるような事ばかり言う […]
聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥
【ことわざ・慣用句】聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)の意味・例文 意味 知らないことは恥じたり知っているふりをするのではなく、素直に聞いたほうが良いという意味。 例文 親から […]
可愛い子には旅をさせよ
【ことわざ・慣用句】可愛い子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)の意味・例文 意味 子どもが可愛いければ甘やかさず、世の中の厳しさを体験させた方が良いという意味。 例文 可愛い子には旅をさせよ とは言うが、娘が進 […]
風が吹けば桶屋が儲かる
【ことわざ・慣用句】風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)の意味・例文 意味 ある出来事のせいで意外なところに影響が出ることのたとえ。 例文 風が吹けば桶屋が儲かる と言うが、友達についたうそが先生にまで […]
飼い犬に手を噛まれる
【ことわざ・慣用句】飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをかまれる)の意味・例文 意味 ふだんから面倒を見ていた人に裏切られて、ひどい目にあう。 例文 弟子が仕事をサボったせいで痛い目にあった。 飼い犬に手を噛まれた 気分 […]
案ずるより産むが易し
【ことわざ・慣用句】案ずるより産むが易し(あんずるよりうむがやすし)の意味・例文 意味 不安に思っていてもいざ実行してみれば、案外うまくいくものだという意味。 例文 案ずるより産むが易し だよ。何でも恐がらずに挑戦するこ […]
穴があったら入りたい
【ことわざ・慣用句】穴があったら入りたい(あながあったらはいりたい)の意味・例文 意味 身を隠したいくらい恥ずかしいという意味。 例文 学校で先生のことを間違えて「お母さん」と呼んでしまった。 穴があったら入りたい 。 […]
後は野となれ山となれ
【ことわざ・慣用句】後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)の意味・例文 意味 目先のことさえどうにかなれば、後はどうなっても構わないということ。 例文 明日の大会の為に僕はやるだけのことはやってきた。 あとは野 […]
帯に短したすきに長し
【ことわざ・慣用句】帯に短したすきに長し(おびにみじかしたすきにながし)の意味・例文 意味 中途半端で何の役にも立たないことのたとえ。 例文 このカバンは 帯に短したすきに長し で、ふだん使うには大きすぎるし旅行に使うに […]
大船に乗ったつもりで
【ことわざ・慣用句】大船に乗ったつもりで(おおぶねにのったつもりで)の意味・例文 意味 信頼できるものを手に入れて、安心しきっている様子。 例文 教えるのが上手な先生に出会えて、 大船に乗ったつもり になった。 類義語 […]
溺れる者は藁をもつかむ
【ことわざ・慣用句】溺れる者は藁をもつかむ(おぼれるものはわらをもつかむ)の意味・例文 意味 困難な状況におちいったときは、頼りになりそうにないものにも頼ってしまうということ。 例文 電車代が足りず、 溺れる者は藁をもつ […]