後生大事

【ことわざ・慣用句】後生大事(ごしょうだいじ)の意味・例文

意味 物事や物を大切にすること。心を込めて物事に励むこと。
例文 私が 後生大事 にしているのは母から教えてもらった「諦めなければ道は開ける」という教えだ。
類義語 丁寧に扱う、大切にする、虎の子、掌中の珠、かけ替えのないもの
反対語 ぞんざいに扱う、適当な、粗末、無造作
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

後生大事:わかりやすい使い方

ごしょうだいじ:例文1
パパの宝物は何ケロ?
後生大事とは:意味2
パパの宝物は家族と、おじいちゃんが昔から言っていた『何事も一生懸命に』という言葉ケロ。
ごしょうだいじ:例文2
パパはおじいちゃんの言葉を 後生大事 にしているケロね。
後生大事とは:意味3
だからパパは 一生懸命 をモットーにしているケロ。

後生大事】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。


後生大事の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 丁寧に扱う、大切にする、虎の子、掌中の珠、かけ替えのないもの
意味 ⇒ 物事や物を大切にすること。心を込めて物事に励むこと。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ ぞんざいに扱う、適当な、粗末、無造作

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

後生大事とは?意味と由来・語源

後生大事 」とは、 大切に扱う、大切に育てるという意味 の言葉です。この言葉は、もともと仏教用語であり、その由来と語源について説明します。

後生大事 」は、もともと仏教の教えに基づく言葉です。後生(ごしょう)とは、現世の次に訪れる来世のことを指し、大事(だいじ)は、大切にすることを意味します。仏教では、人は現世で行った善行や悪行が来世に影響するとされており、そのためには後生を大切にし、善行を積むことが重要だと考えられていました。この教えから、「 後生大事 」という言葉が生まれました。

後生(ごしょう)は、後(ご)+生(しょう)で、「後」は次に訪れる、「生」は生まれ変わり、つまり来世を指します。大事(だいじ)は、「大」が強調の意味を持ち、「事」は扱いや仕事を意味します。つまり、「 後生大事 」とは、来世を大切に扱う、善行を積むことが重要だという意味を持ちます。

現代では、この言葉は仏教の教えから離れ、一般的に大切に扱う、大事に育てるという意味で使われることが多くなりました。例えば、 人や物、プロジェクトなどを大切に扱うこと を表現する際に「後生大事にする」という言い方が使われます。

四字熟語「後生大事」に似た英語表現は?

後生大事 」に近い英語表現は ” to treat something with kid gloves ” や “to handle with care ” などがあります。これらの表現は、非常に大切に扱うことや慎重に取り扱うことを意味します。それぞれの意味と例文、および日本語訳を以下に示します。

to treat something with kid gloves  意味:何かを非常に大切に扱う、慎重に取り扱う
to handle with care  意味:注意深く取り扱う、大切に扱う

英語の例文1:
He treats his antique collection with kid gloves, making sure nothing gets damaged.
日本語訳:
彼は骨董品コレクションを 後生大事 に扱っており、何も壊れないように気を付けている。

英語の例文2:
This delicate fabric must be handled with care to avoid damaging it.
日本語訳:
この繊細な布は、傷つけないように 後生大事 に扱わなければならない。

これらの英語表現は、「 後生大事 」の意味に近いものであり、人や物を大切に扱うことや慎重に取り扱うことを表現する際に使用されます。ただし、これらの英語表現は直接的に「 後生大事 」という意味ではなく、類似の状況を表す言葉ですので、文脈に応じて適切な表現を選ぶことが重要です。

分かりやすい例文

例文1
彼は彼女のプレゼントを 後生大事 にしまっておいた。

例文2
この家族の思い出が詰まったアルバムは、 後生大事 に保管しています。

例文3
彼女は子どもの頃からの友達との手紙を 後生大事 に大切に保管している。

例文4
彼は最初の給料で買った腕時計を 後生大事 に使っている。

例文5
彼女は恋人からもらったプロポーズの手紙を 後生大事 に保管している。

これらの例文では、「 後生大事 」が物や人、プロジェクトなどを大切に扱う様子を表しています。プレゼントや家族の思い出、古い手紙などを大切に保管したり、プロジェクトや作品に対して慎重に取り組む様子が表現されています。

後生大事を使った会話の例文

● この間、おじいちゃんからもらったお守り、すごく大切にしてるよね。
◎ うん、おじいちゃんが亡くなる前にわざわざお寺に行って買ってきてくれたんだ。だから、 後生大事 にしたいんだよ。
● そうなんだ。それは大事にしたい気持ちもわかるよ。
◎ おじいちゃんはいつも私たちのことを考えてくれてたから、その思い出も 後生大事 にしたいんだ。
● 私も祖父母からもらった品物は大切にしてるよ。やっぱり大切な人からもらったものは 後生大事 にしたいよね。
◎ 本当にそうだね。だからこそ、大切な思い出や品物は大切に扱わないとね。

この会話では、「 後生大事 」が大切な人からもらった品物や思い出を大切に扱う様子を表しています。おじいちゃんからもらったお守りや祖父母からもらった品物を大切にしたいという気持ちを共有し、その理由や大切さについて語り合っています。このように、「 後生大事 」は、人や物を大切に扱うことや、大切な思い出を大切にすることを表現する際に使用されます。