意味と例文@ことわざと四字熟語のケロケロ辞典

ことわざ・四字熟語・慣用句・故事成語の意味や例文や使い方が小学生にも分かりやすい辞書。似た言葉の同義語や対義語も。カエル親子の短文の会話で小学生に説明したり中学生・高校生・受験生の学習にも最適。YouTube動画やクイズも♪

「み」から始まることわざ・四字熟語

身の程知らず

【ことわざ・慣用句】身の程知らず(みのほどしらず)の意味・例文 意味 自分の立ち位置、身分をわきまえていないこと。 例文 プロの画家に文句をつけるなんて… 身の程知らず もいいところだな! 類義語 高嶺の花、うぬぼれ、、 […]

見様見真似

【ことわざ・慣用句】見様見真似(みようみまね)の意味・例文 意味 特に習ったわけではないが見ているうちに覚えて自分でもできるようになること。 例文 先輩の 見様見真似 でやってみたが案外うまくいって安心した。 類義語 お […]

未知数

【ことわざ・慣用句】未知数(みちすう)の意味・例文 意味 予想、予測がつかないこと。 例文 彼のとった行動が 吉と出るか凶と出るか は全くの 未知数 だ。 類義語 不明、不詳、分からない、不確定、水物、見当がつかない、は […]

身を削る

【ことわざ・慣用句】身を削る(みをけずる)の意味・例文 意味 非常な苦労をすること。 例文 会社をここまで大きくするのに 身を削る ようなこれまで思いをしてきた。 類義語 身を粉にする、骨を折る、粉骨砕身、骨身を削る、た […]

三つ子の魂百まで

【ことわざ・慣用句】三つ子の魂百まで(みつごのたましいひゃくまで)の意味・例文 意味 幼い頃の性質は、年をとっても変わらないという意味。 例文 三つ子の魂百まで というが、今の状況を変えるために心機一転、生まれ変わった気 […]

名字帯刀

【四字熟語】名字帯刀(みょうじたいとう)の意味・例文 意味 江戸時代に平民が家柄や功労により姓を名乗って、刀をさすことを許されたこと。 例文 名字帯刀 は江戸時代、武士の特権で、豪農・豪商だけが例外として許可されていた。 […]

冥利に尽きる

【ことわざ・慣用句】冥利に尽きる(みょうりにつきる)の意味・例文 意味 これ以上の幸せはない、という意味。 例文 めったに人を褒めることがない師匠から褒められるなんて、 冥利に尽きる 思いだ。 類義語 何物にも代えがたい […]

身も蓋もない

【ことわざ・慣用句】身も蓋もない(みもふたもない)の意味・例文 意味 表現が露骨すぎて、話の続けようがない様。 例文 そんな 身も蓋もない ことを言われたら、こっちはもう何も言えなくなってしまうよ。 類義語 正直すぎる、 […]

身に染みる

【ことわざ・慣用句】身に染みる(みにしみる)の意味・例文 意味 心に深く感じるという意味。 例文 一人暮らしを始めて、親のありがたさを 身に染みて 感じた。 類義語 深く心に感じる、心底感じる、ひしひしと感じる、心の底か […]

未曾有

【ことわざ・慣用句】未曾有(みぞう)の意味・例文 意味 これまでに一度もなかったという意味。 例文 未曾有 の出来事に遭遇して、彼は動くことが出来なかったらしい。 類義語 類の無い、前例のない、前代未聞、空前絶後、前人未 […]

耳が痛い

【ことわざ・慣用句】耳が痛い(みみがいたい)の意味・例文 意味 自分の弱いところをつかれて聞くのが辛いという意味。 例文 ケンカ中の友だちから正論を言われ 耳が痛い 。 類義語 耳の痛い、図星、痛い点を突く、痛い所を突か […]

三日坊主

【四字熟語】三日坊主(みっかぼうず)の意味・例文 意味 飽きっぽくて長続きしない人のこと。 例文 〇〇さんは色んなダイエット法を試しているが 三日坊主 で長続きしない。 類義語 飽き性、気分が変わりやすい、飽きっぽい、の […]