
【ことわざ・慣用句】見様見真似(みようみまね)の意味・例文
意味 | 特に習ったわけではないが見ているうちに覚えて自分でもできるようになること。 |
例文 | 先輩の 見様見真似 でやってみたが案外うまくいって安心した。 |
類義語 | お手本をまねる、模倣する、模する、見習う、模倣行動 |
反対語 | 対義語は該当なし |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。
見様見真似:わかりやすい使い方

野球部にすごい後輩が入ってきたケロ。

どんな後輩ケロ?

初心者なのに 見様見真似 でバッドを振ってホームランを出したケロ!

センスがある子ケロね!
【見様見真似】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
見様見真似の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ お手本をまねる、模倣する、模する、見習う、模倣行動
意味 ⇒ 特に習ったわけではないが見ているうちに覚えて自分でもできるようになること。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 対義語は該当なし
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ