
【ことわざ・慣用句】人事を尽くして天命を待つ(じんじをつくしててんめいをまつ)の意味・例文
意味 | できるかぎりのことをしたのなら、後は運を天に任せるしかないと言う意味。 |
例文 | 医者として出来る限りのことはやった。あとは、 人事を尽くして天命を待つ しかないだろう。 |
類義語 | 運を天に任せる、果報は寝て待て、待てば海路の日和あり、石の上にも三年 |
反対語 | 蒔かぬ種は生えぬ、打たぬ鐘は鳴らぬ、努力なしには何も生まれない |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
人事を尽くして天命を待つ:わかりやすい使い方

今日の実力テストはどうだったケロ?

頑張ったけど…実は少しだけ不安ケロ。

ケロゆうは頑張ったケロ!あとは 人事を尽くして天命を待つ しかないケロ。

結果発表までドキドキケロ!結果が早く知りたいような知りたくないような、ケロ~。
【人事を尽くして天命を待つ】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
人事を尽くして天命を待つの類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 運を天に任せる、果報は寝て待て、待てば海路の日和あり、石の上にも三年
意味 ⇒ できるかぎりのことをしたのなら、後は運を天に任せるしかないと言う意味。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 蒔かぬ種は生えぬ、打たぬ鐘は鳴らぬ、努力なしには何も生まれない
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ