
【ことわざ・慣用句】鼻が高い(はながたかい)の意味・例文
意味 | 誇らしい気持ちである。自慢に思う。 |
例文 | マラソン大会で1位になることができたので 鼻が高かった 。 |
類義語 | 鼻高々、自信満々の、大いばりする 、得意満面、誇らしい、調子に乗る、天狗になる |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
鼻が高い とは:わかりやすい使い方の例

今回の数学のテストはクラスで1番だったケロ♪

それは 鼻が高い ケロね。で、他の教科はどうだったケロ?

国語がビリだったケロ。。。

極端すぎるケロ!もう少しバランスよく勉強するケロ。
【鼻が高い】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 鼻高々、自信満々の、大いばりする 、得意満面、誇らしい、調子に乗る、天狗になる
意味 ⇒ 誇らしい気持ちである。自慢に思う。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ