
【ことわざ・慣用句】天邪鬼(あまのじゃく)の意味・例文
意味 | わざと人に逆らうような言動をする人や、その様子。 |
例文 | あの人は 天邪鬼 な行動ばかりしていて、周りからは変人で有名だ。 |
類義語 | 変わり者、お天気屋、つむじ曲がり、へそ曲がり、右と言えば左、くせが強い、アクが強い |
反対語 | 素直な、無邪気な、純粋な、邪念のない、ピュアな、裏表がない、天真爛漫 |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。
天邪鬼:わかりやすい使い方

僕の前の席の子は 天邪鬼 で有名ケロ!

素直じゃないんだケロね。でもそれもパパは個性だと思っているケロ。

でも面白い子だから仲良くなりたいと思っているケロ。

きっとケロゆうなら大丈夫ケロ。友達になれるといいケロね!
【天邪鬼】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
天邪鬼の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 変わり者、お天気屋、つむじ曲がり、へそ曲がり、右と言えば左、くせが強い、アクが強い
意味 ⇒ わざと人に逆らうような言動をする人や、その様子。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 素直な、無邪気な、純粋な、邪念のない、ピュアな、裏表がない、天真爛漫
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ