
【四字熟語】傍若無人(ぼうじゃくぶじん)の意味・例文
意味 | 人のことなどまるで気にせず、自分勝手に行動すること。 |
例文 | 授業中、 傍若無人 にしゃべっていた友達は先生に叱られた。 |
類義語 | 厚顔無恥 、勝手気まま、得手勝手、傲慢(ごうまん)、野放図、非常識、礼を欠く、無作法 |
レベル | ★★★☆☆ 小学生:上級 (中学生:中級、高校生:初級) |
傍若無人 とは:わかりやすい使い方の例

今日のサッカーの試合、個人プレーばかりしていたら怒られたケロ。

傍若無人 なプレーはダメケロ。もっとチームプレーを大切にするケロ。

そうケロね。ボクが活躍できるようにみんなで協力してほしいケロ。

そういう考え方のことを言っているケロ。。。
【傍若無人】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 厚顔無恥 、勝手気まま、得手勝手、傲慢(ごうまん)、野放図、非常識、礼を欠く、無作法
意味 ⇒ 人のことなどまるで気にせず、自分勝手に行動すること。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ