
【四字熟語】馬耳東風(ばじとうふう)の意味・例文
意味 | 他人の意見や批評に注意を向けず、聞き流すこと。 |
例文 | 先生が大事な話をしているのに彼は 馬耳東風 とばかりに聞き流していた。 |
類義語 | 馬の耳に念仏 、蛙の面に水 、ぬかに釘、のれんに腕押し、無視する、シカトする、無関心 |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
馬耳東風 とは:わかりやすい使い方の例

明日はお昼頃から雨が降るらしいケロ。ちゃんと傘を持っていくケロよ。

ふーん、わかったケロー。

本当にわかったケロ?

あとでやっておくから大丈夫ケロー。

ゲームに夢中でパパの話を聞いてないケロ。これじゃあ 馬耳東風 ケロ。
【馬耳東風】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 馬の耳に念仏 、蛙の面に水、ぬかに釘、のれんに腕押し、無視する、シカトする、無関心
意味 ⇒ 他人の意見や批評に注意を向けず、聞き流すこと。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ