のれんに腕押し

【ことわざ・慣用句】のれんに腕押し(のれんに腕押し)の意味・例文

意味 手ごたえや張り合いがないことのたとえ。のれん:暖簾(漢字)
例文 彼女を何度もデートに誘っているが、 のれんに腕押し でいつも曖昧な返事しかしてくれない。
類義語 馬の耳に念仏馬耳東風ぬかに釘猫に小判蛙の面に水、釈迦に説法、焼け石に水
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

のれんに腕押し とは:わかりやすい使い方の例

のれんに腕押し:例文1
部室はきれいに使えって何度も言っているのに後輩が聞いてくれないケロ。
のれんに腕押しとは:意味2
のれんに腕押し ケロか。でも、そういうケロゆうだってパパが何度言っても自分の部屋を片付けないケロ。
のれんに腕押し:例文2
なんのことケロ?ボクの部屋はああ見えて整理整頓されているケロよ?
のれんに腕押し:意味3
そうやってはぐらかすケロ。やっぱり のれんに腕押し ケロ。

のれんに腕押し】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 馬の耳に念仏馬耳東風ぬかに釘猫に小判蛙の面に水、釈迦に説法、焼け石に水
意味 ⇒ 手ごたえや張り合いがないことのたとえ。のれん:暖簾(漢字)

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「のれんに腕押し」を見る

ことわざ【のれんに腕押し】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「のれんに腕押し」を覚えて下さいね♪

暖簾に腕押しとは?意味と由来・語源

暖簾に腕押し 」ということわざは、 物事に無駄な力を使っても効果がない ことを意味しています。この言葉は江戸時代に成立したとされており、由来・語源には複数の説がありますが、一般的に受け入れられている説を紹介します。

このことわざは、文字通り、暖簾(のれん)に腕を押し当てる様子から来ています。暖簾は布製のカーテンのようなもので、店舗の入り口や部屋の仕切りに使われています。暖簾に力を入れても、柔らかくて薄いため、力が通じず、何の効果もないことから、この言葉が生まれました。

つまり、「 暖簾に腕押し 」は、どれだけ力を使っても無駄であることや、効果のない方法で物事を進めることを表しています。このことわざは、 無駄な努力や力の無益さを教える教訓 として使われています。

ことわざ「暖簾に腕押し」に似た英語表現は?

暖簾に腕押し 」に近い英語表現は ” pushing against a string ” です。この表現は、どれだけ力を使っても効果がないことや、無駄な努力を意味します。文字通り、「紐に押し付ける」という意味で、紐は柔軟で力を通じにくいため、どんなに力を使っても無駄であることを表しています。

分かりやすい例文

例文1
彼女は機械に詳しくないので、コンピューターの修理を頼んでも 暖簾に腕押し になるだろう。

例文2
父にゲームを買って欲しいと頼んだが、 暖簾に腕押し で全く買ってくれる気配がなかった。

例文3
女性をデートに誘ったが、 暖簾に腕押し で断られた。

例文4
規則を変えようとしても、役所の人たちは動かない。まるで 暖簾に腕押し のようだ。

例文5
彼女が心を変えるとは思えない。彼女に説得しようとしても、 暖簾に腕押し になるだろう。

暖簾に腕押しを使った会話の例文

● 最近、仕事がうまくいかなくて、プロジェクトの進捗が遅れているんだ。
◎ どうして進まないの?
● このプロジェクトは資金が足りなくて、新しいアイデアや技術が使えないんだよね。どんなに頑張っても、 暖簾に腕押し の状態だよ。
◎ そうか、それは大変だね。上司に相談して、予算の見直しをお願いするとか、どうかな?
● それも考えたんだけど、上司も予算の調整が難しいって言ってるし、なかなか解決できないんだよね。
◎ じゃあ、他の方法を考えるしかないね。資金が足りない状況でどう工夫するか、みんなで話し合ってみようよ。
● うん、そうだね。 暖簾に腕押し の状況でも、何とか乗り越えられる方法を見つけないとね。ありがとう、助言になったよ。