揚げ足を取る

【ことわざ・慣用句】揚げ足を取る(あげあしをとる)の意味・例文

意味 相手の言い間違いや失敗を取り上げ、からかったり責めたりすること。
例文 ちょっと言い間違えただけなのにすぐバカにして…人の 揚げ足を取る のは止めてくれないか!
類義語 揚げ足取り、重箱の隅をつつく、あら探しをする、ケチをつける、言葉尻をとらえる、へりくつをこねる
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

揚げ足を取る とは:わかりやすい使い方の例

揚げ足を取るとは:意味1
ケロゆう、ちょっと手伝ってほしいケロ!手を貸してほしいケロー。
あげあしをとる:例文1
パパ、蛙には前足と後ろ足しかないケロ。手は貸せないケロー。
揚げ足を取るとは:意味2
揚げ足ばっかり取って… じゃあ、足を貸してほしいケロー!!
あげあしをとる:例文2
足なら貸せるケロ♪

揚げ足を取る】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 揚げ足取り、重箱の隅をつつく、あら探しをする、ケチをつける、言葉尻をとらえる、へりくつをこねる
意味 ⇒ 相手の言い間違いや失敗を取り上げ、からかったり責めたりすること。

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「揚げ足を取る」を見る

ことわざ【揚げ足を取る】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「揚げ足を取る」を覚えて下さいね♪

揚げ足を取るとは?意味と由来・語源

揚げ足を取る 」という言葉の由来・語源は、中世の日本の武士の戦術から来ています。この戦術では、敵を倒すために、敵の足を持ち上げて、バランスを崩させて地面に倒すという技が使われました。この技は、「足を持ち上げる」ことから「揚げ足」と呼ばれました。

現代の言葉の意味としては、 相手の些細なミスや言葉の矛盾を利用して、相手を攻撃・非難すること を指します。この意味での「 揚げ足を取る 」は、武士の戦術に例えられていることから、その言葉が使われるようになりました。

ことわざ「揚げ足を取る」に似た英語表現は?

揚げ足を取る 」は、英語で似た表現があります。それは ” nitpick ” です。” Nitpick ” は、他人の些細なミスや欠点を見つけ出して批判することを指します。

分かりやすい例文

例文1
彼はいつも私の言葉を細かくチェックして、 揚げ足を取る

例文2
彼女はどんなに小さなミスでも見逃さず、 揚げ足を取る ことが得意だ。

例文3
会議中に彼が 揚げ足を取られる ことが多いため、緊張している。

例文4
彼は自分の意見を主張する時に、相手の 揚げ足を取る ことが多い。

例文5
彼女は人の 揚げ足を取る のが好きで、周りから煙たがられている。

揚げ足を取るを使った会話の例文

● 昨日のプレゼン、結果的にはうまくいったけど、途中でデータの一部が間違っていたね。
◎ ええ、それは気づいた。でも、その部分は重要ではなかったから、特に問題はなかったと思う。
● そうだね。ただ、部長が 揚げ足を取る タイプだから、次回からはもっと注意深くチェックしたほうがいいかも。
◎ 本当にそうだね。 揚げ足を取られる のはちょっと恥ずかしいし、プレゼンの進行にも影響するからね。次回はもっと慎重に準備しよう。