【四字熟語】八方美人(はっぽうびじん)の意味・例文
意味 | 誰からもよく思われたい人。 |
例文 | 〇〇さんは誰からも好かれようする 八方美人 な性格だ。 |
類義語 | どちらにもいい顔をする、周囲の意見に流される、ことなかれ主義、太鼓持ち、世渡り上手 |
反対語 | 八面玲瓏(どこから見ても美しく清らか)、一途(誰にでもいい顔をしない)、裏表がない |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
八方美人 とは:わかりやすい使い方の例
【八方美人】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
八方美人の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ どちらにもいい顔をする、周囲の意見に流される、ことなかれ主義、太鼓持ち、世渡り上手
意味 ⇒ 誰からもよく思われたい人。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 八面玲瓏(どこから見ても美しく清らか)、一途(誰にでもいい顔をしない)、裏表がない
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ
YouTube動画で「八方美人」を見る
四字熟語【八方美人】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪
八方美人とは?意味と由来・語源
「 八方美人 」は、日本の慣用句で、 あらゆる方向に対して好意的な態度を示し、誰に対しても敵意を持たない人物 を指します。主に、自分の意見をはっきり言わず、周囲の人間関係を円滑に保とうとする様子を表現するために使われます。この表現は、一般的には 批判的な意味合いで使われることが多い です。
「 八方美人 」の語源は、江戸時代にさかのぼります。当時の日本では、花魁(おいらん)と呼ばれる遊女が、さまざまな客に対して美しく振る舞い、好意的な態度を示すことが求められていました。このような花魁の態度が「 八方美人 」と形容されるようになりました。
語源の解釈には諸説ありますが、「八方」は、北・南・東・西・北東・北西・南東・南西の8つの方向を意味し、あらゆる方向に美しく振る舞う様子を表現しています。「美人」は美しい女性を意味しますが、この場合は外見だけでなく、内面的な美しさや気配りを含んでいるとされています。
四字熟語「八方美人」に似た英語表現は?
「 八方美人 」に近い英語表現は ” a people pleaser ” です。これは、他人に喜ばれるような行動を心がけ、自分の意見をはっきり言わずに周囲に合わせる人物を指します。” People pleaser ” は、他人との調和を重視し、自己主張を抑えることで、他人からの評価を気にする人物を表現しています。この表現も、「 八方美人 」と同様に、時には批判的な意味合いで使われることがあります。
なお、” a people pleaser ” の直訳は「人々を喜ばせる人」です。
分かりやすい例文
例文1
彼は 八方美人 な性格で、どんな人にも好かれるよう努力している。
例文2
彼女は 八方美人 だから、グループの誰とも仲良くできる。
例文3
彼は 八方美人 で、自分の意見をはっきり言えないため、決断が遅い。
例文4
八方美人 な彼は、会議で意見が食い違う時、どちらの意見にも同意してしまう。
例文5
彼の 八方美人 な性格が仇となり、決断力が問われる状況では困ってしまうことが多い。
八方美人を使った会話の例文
● この間、山田さんと話していたら、彼は自分の意見をあまり言わなかったね。
◎ そうだね。山田さんはちょっと 八方美人 だから、みんなに好かれようとして自分の意見を控えることが多いんだ。
● なるほど。 八方美人 って、表面的にはいいけど、本当は自分の意見を持っている方が大事だよね。
◎ 本当に。時々、 八方美人 な人がいると、何を考えているのか分からなくて困ることもあるよ。