問答無用

【四字熟語】問答無用(もんどうむよう)の意味・例文

意味 話し合っても意味がないということ。
例文 学校にマンガを持って行ったら 問答無用 で先生に没収された。
類義語 言語道断、言うまでもなく、有無を言わさず、否応無しに、いいも悪いもなく
反対語 任意、自由選択、フリー、制約がない、自由自在、自由裁量
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

問答無用 とは:わかりやすい使い方の例

問答無用とは:意味1
ケロゆう、勉強するって言ったのになんでゲームしてるケロ!
もんどうむよう:例文1
げっ、バレたケロ!いや、その、これには深いわけがあるケロ。話を聞いてほしいケロ。
問答無用とは:意味2
問答無用 ケロ!約束通りちゃんと勉強するケロ!
もんどうむよう:例文2
ひぃぃ、わかったケロ〜。

問答無用】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。


問答無用の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 言語道断、言うまでもなく、有無を言わさず、否応無しに、いいも悪いもなく
意味 ⇒ 話し合っても意味がないということ。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 任意、自由選択、フリー、制約がない、自由自在、自由裁量

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ

YouTube動画で「問答無用」を見る

四字熟語【問答無用】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪

問答無用とは?意味と由来・語源

問答無用 」という言葉は、議論や反論が無意味であること、すなわち 状況や決定が変わる余地がないこと を表す日本語の表現です。この言葉の由来・語源には複数の説がありますが、一般的に言われているものは次のとおりです。

江戸時代の奉行所において、罪人に対して判決が下される際に、この言葉が使われたとされています。その際には、「 問答無用 」と言われることで、罪人が反論することなく判決を受け入れることが求められたのです。

もう一つの説として、漢字の「問答」は、かつての中国の詩文で「質問」と「答え」の意味があり、「無用」は「不要」や「無駄」を意味しています。この組み合わせから、「 問答無用 」という言葉が生まれたとも言われています。つまり、質問も答えも無駄であること、議論の余地がないことを意味しています。

いずれにせよ、どちらの説にも共通しているのは、何らかの議論や反論が無駄であるという考え方です。この言葉は、現代の日本語においても使われており、議論が許されない状況や決定が確定的であることを示す際に用いられます。

四字熟語「問答無用」に似た英語表現は?

問答無用 」に近い英語表現は ” no room for discussion ” や ” beyond debate ” です。それぞれの意味は以下の通りです。

no room for discussion “:議論の余地がない、話し合うことは無意味であることを示す表現です。例えば、ある決定が確定的であり、それを変更することができない場合に使われます。

beyond debate “:議論を超えた、議論の余地がないことを示す表現です。これは、ある事実や状況が明白であり、それに対する反論が存在しないことを示す際に使われることが多いです。

これらの表現は、「 問答無用 」と同様に、議論や反論が無駄であるという状況や決定を示す際に使われます。

分かりやすい例文

例文1
彼は 問答無用 で決定を下し、社員たちを驚かせた。

例文2
このルールは 問答無用 で守らなければならないものだ。

例文3
彼女は 問答無用 で部屋から出て行ってしまった。

例文4
あの組織では、上司の言うことは 問答無用 で従わなければならない。

例文5
彼女は 問答無用 で部屋から出て行ってしまった。

問答無用を使った会話の例文

● 今日、部長が新しいプロジェクトのリーダーを決めましたね。
◎ ええ、誰になったんですか?
● 高橋さんが選ばれました。
◎ そうですか。でも、彼は経験があまりないように思います。
● そうかもしれませんが、部長の決定は 問答無用 です。私たちにできることは、高橋さんをサポートすることです。
◎ そうですね。それに、高橋さんも頑張っているし、成長するチャンスですね。
● まさに。みんなで協力して、プロジェクトを成功させましょう。