
【四字熟語】問答無用(もんどうむよう)の意味・例文
意味 | 話し合っても意味がないということ。 |
例文 | 学校にマンガを持って行ったら 問答無用 で先生に没収された。 |
類義語 | 言語道断、言うまでもなく、有無を言わさず、否応無しに、いいも悪いもなく |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
問答無用 とは:わかりやすい使い方の例

ケロゆう、勉強するって言ったのになんでゲームしてるケロ!

げっ、バレたケロ!いや、その、これには深いわけがあるケロ。話を聞いてほしいケロ。

問答無用 ケロ!約束通りちゃんと勉強するケロ!

ひぃぃ、わかったケロ〜。
【問答無用】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 言語道断、言うまでもなく、有無を言わさず、否応無しに、いいも悪いもなく
意味 ⇒ 話し合っても意味がないということ。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ