悠々自適

【四字熟語】悠々自適(ゆうゆうじてき)の意味・例文

意味 のんびりと落ち着いて、自分の思う通りに過ごすこと。
例文 悠々自適 な夏休みを過ごすために、宿題はすぐに終わらせた。
類義語 晴耕雨読、俗世間から遠ざかる、のんびり、気が向くままに、制約されない、自由奔放、スローライフ
反対語 目が回る忙しさ、息つく暇もない、いっぱいいっぱい、多事多端、あくせく暮らす、気ぜわしい
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

悠々自適 とは:わかりやすい使い方の例

ゆうゆうじてき:例文1
じいじの家では野菜を 自給自足 しているケロ?
悠々自適とは:意味2
そうケロ。じいじは仕事を辞めて今は 悠々自適 に暮らしているケロ。
ゆうゆうじてき:例文2
ボクものんびりしたいケロ。毎日学校の勉強に部活にゲームに忙しいケロ。
悠々自適:意味3
子どもも大変ケロね。。。
悠々自適:意味4
ってゲームは忙しい理由にならないケロ!

悠々自適】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。


悠々自適の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 晴耕雨読、俗世間から遠ざかる、のんびり、気が向くままに、制約されない、自由奔放、スローライフ
意味 ⇒ のんびりと落ち着いて、自分の思う通りに過ごすこと。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 目が回る忙しさ、息つく暇もない、いっぱいいっぱい、多事多端、あくせく暮らす、気ぜわしい

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ

YouTube動画で「悠々自適」を見る

四字熟語【悠々自適】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪

悠々自適とは?意味と由来・語源

悠々自適 」という言葉は、中国の古典『詩經』(しきょう)に由来します。『詩經』は古代中国の詩集で、紀元前11世紀から紀元前6世紀の間に成立したとされています。

悠々自適 」の語源は、『詩經』の「小雅・節南山」(しょうが・せつなんざん)という詩の一節「悠悠我心、自適其遠」から来ています。この詩の内容は、自分の心が悠々としていて、遠くに行くことができることを表現しています。この詩の節から、「 悠々自適 」という言葉が生まれ、 心が広く悠然として、自分の意志に従って過ごすこと を意味するようになりました。

四字熟語「悠々自適」に似た英語表現は?

悠々自適 」に近い英語表現は ” living a carefree and leisurely life ” です。この表現は、心配事がなく、自由でゆったりとした生活を送っていることを意味します。また、” living at one’s own pace ” や ” taking life easy ” といった表現も同様の意味を持ちます。これらの表現は、自分のペースで過ごし、ストレスや圧力を感じずにリラックスした生活を楽しんでいることを表しています。

分かりやすい例文

例文1
彼はリタイアしてから、 悠々自適 な生活を送っている。

例文2
自分の家庭菜園を楽しむことで、 悠々自適 な日々を過ごしている。

例文3
犬と一緒に田舎で 悠々自適 に過ごすのが彼の夢だ。

例文4
多忙な仕事を終え、 悠々自適 な生活を楽しむことができるようになった。

例文5
人里離れた場所で、 悠々自適 な生活を送ることが彼の究極の目標だ。

悠々自適を使った会話の例文

● 最近、田舎に引っ越した山田さんはどうしていますか?
◎ 山田さんは、都会の喧騒から離れて、自然に囲まれた場所で 悠々自適 に暮らしているそうです。
● いいですね。僕もいつか 悠々自適 な生活が送りたいです。
◎ そうですね、自分のペースで過ごせるのは素晴らしいことです。でも、まずは仕事を頑張って、その後の 悠々自適 な生活のために貯金をしないと!
● 本当にそうだね。頑張ろう!