早起きは三文の徳

【ことわざ・慣用句】早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)の意味・例文

意味 朝、早く起きると良いことがあるという意味。
例文 最近、早起きを続けているが身体の調子が良い。まさに 早起きは三文の徳 だと思った。
類義語 朝起きは三文の徳、朝起き千両夜起き百両、朝の一時は晩の二時に当たる、朝型生活
反対語 春眠暁を覚えず、朝寝坊、夜型人間、白河夜船、夜更かし、不夜城
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

早起きは三文の徳:わかりやすい使い方

はやおきはさんもんのとく:例文1
おはよー…パパは早起きケロね。
早起きは三文の徳とは:意味2
おはようケロ。早く起きると気持ちがいいケロ。まさに 早起きは三文の徳 ケロ。
はやおきはさんもんのとく:例文2
ふーん。僕はまだ布団にいたいケロ~…むにゃむにゃ…。
早起きは三文の徳とは:意味3
また寝たケロ!遅刻するケロよ~!!

早起きは三文の徳】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。

早起きは三文の徳の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 朝起きは三文の徳、朝起き千両夜起き百両、朝の一時は晩の二時に当たる、朝型生活
意味 ⇒ 朝、早く起きると良いことがあるという意味。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 春眠暁を覚えず、朝寝坊、夜型人間、白河夜船、夜更かし、不夜城

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「早起きは三文の徳」を見る

ことわざ【早起きは三文の徳】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「早起きは三文の徳」を覚えて下さいね♪

早起きは三文の徳とは?意味と由来・語源

早起きは三文の徳 」ということわざは、 早起きすることの利益や良さ を表しています。語源に関してははっきりとしたものはありませんが、いくつかの説が存在します。

一つの説として、このことわざが江戸時代に遡るとされています。三文(さんもん)とは、当時の通貨単位で、わずかな金額を意味しています。つまり、「早起きをすることで少なくとも三文の利益がある」という意味で、早起きが良い習慣であることを表現しています。

また、もう一つの説として、「三文」という言葉は具体的な金額を表すだけでなく、「わずかな利益」という意味で用いられていることがあります。この説によれば、「早起きはわずかな利益がある」という意味で、早起きが良い習慣であることを強調しています。

どちらの説にせよ、「 早起きは三文の徳 」のことわざは、早起きをすることで得られる利益や良い効果を示していることは共通しています。

ことわざ「早起きは三文の徳」に似た英語表現は?

早起きは三文の徳 」に近い英語表現は ” The early bird catches the worm “(早起きの鳥が虫を捕る)です。この英語のことわざも、早起きすることの利益や良さを表しており、早起きが良い習慣であることを示しています。

英語の例文1:
She always wakes up early to go for a run, truly believing that the early bird catches the worm.
日本語訳:
彼女はいつも早起きしてジョギングに行き、「 早起きは三文の徳 」と信じています。

英語の例文2:
If you want to succeed in life, remember that the early bird catches the worm.
日本語訳:
人生で成功したいのであれば、「 早起きは三文の徳 」ということを覚えておいてください。

分かりやすい例文

例文1
早起きは三文の徳 だから、朝早く起きて仕事に取り掛かることにした。

例文2
友達に 早起きは三文の徳 と言われて、朝のジョギングを始めた。

例文3
試験前には、 早起きは三文の徳 と思って勉強を始めた。

例文4
早起きは三文の徳 と信じて、朝型人間に変わろうと努力している。

例文5
早起きは三文の徳 という言葉を実践し、朝の時間を有効活用している。

早起きは三文の徳を使った会話の例文

● 最近、朝が苦手でつい寝坊してしまうんだ。
◎ そうなんだ。でもね、「 早起きは三文の徳 」って言うし、朝早く起きると1日が充実するよ。
● そうだね。明日からは少しずつ早く起きるようにしてみるよ。
◎ いいね!朝早く起きることで、新しい一日を有意義に過ごせると思うよ。