
【ことわざ・慣用句】渡る世間に鬼はなし(わたるせけんにおにはなし)の意味・例文
意味 | 世の中は冷たい人ばかりではなく、思いやりのある人もいる。 |
例文 | 道に迷って困っていたが 、渡る世間に鬼はなし で、知らない人が親切に教えてくれた。 |
類義語 | 捨てる神あれば拾う神あり、地獄で仏、地獄も鬼ばかりではない、渡る世間に鬼はない |
反対語 | 人を見たら泥棒と思え |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
YouTube動画で「渡る世間に鬼はなし」を見る
ことわざ【渡る世間に鬼はなし】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「渡る世間に鬼はなし」を覚えて下さいね♪
渡る世間に鬼はなし とは:わかりやすい使い方の例

ゲームを買いに行ったんだけど、少しだけお金が足りなくて大変だったケロ。

じゃあゲームは買わなかったケロ?

それが、たまたま友達がいてお金を貸してくれたケロ。おかげで無事に買えたケロ♪

渡る世間に鬼はなし ケロね。ケロゆうも困っている人がいたら助けてあげるケロよ。

あと借りたお金は明日すぐに返すケロよ。
【渡る世間に鬼はなし】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 捨てる神あれば拾う神あり、地獄で仏、地獄も鬼ばかりではない、渡る世間に鬼はない
意味 ⇒ 世の中は冷たい人ばかりではなく、思いやりのある人もいる。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ