【ことわざ・慣用句】茨の道(いばらのみち)の意味・例文
意味 | 苦しいことや困難が多い人生のたとえ。 |
例文 | これから僕の進む道は 茨の道 になると思うが、決して負けないように頑張りたいと思う。 |
類義語 | 前門の虎後門の狼、苦難続き、一難去ってまた一難、苦境に陥る、困難な道のり |
反対語 | 平穏無事、無病息災、天下泰平、波風が立たない、平坦な道のり |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
茨の道:わかりやすい使い方
【茨の道】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
茨の道の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 前門の虎後門の狼、苦難続き、一難去ってまた一難、苦境に陥る、困難な道のり
意味 ⇒ 苦しいことや困難が多い人生のたとえ。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 平穏無事、無病息災、天下泰平、波風が立たない、平坦な道のり
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「茨の道」を見る
ことわざ【茨の道】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「茨の道」を覚えて下さいね♪
茨の道とは?意味と由来・語源
「 茨の道 」とは、 困難や苦労が多い道のりを表す言葉 です。茨(いばら)は、棘(とげ)があるため歩くのが難しく、進むのが痛みを伴うことを意味しています。このたとえは、 物事がスムーズに進まず、多くの障害や苦難に直面する様子を表現 する際に用いられます。
「 茨の道 」の語源は、直接的な出典が特定されていないものの、古くから茨が困難や苦しみの象徴とされてきたことに由来しています。例えば、キリスト教では、イエス・キリストが十字架にかけられる前に茨の冠をかぶせられ、その苦しみが象徴されています。また、日本の古典文学や俳句などでも、茨は苦労や困難を表す象徴として使われてきました。これらの文化的背景から、「 茨の道 」という表現が生まれ、困難な道のりや状況を表す言葉として使われるようになりました。
ことわざ「茨の道」に似た英語表現は?
「 茨の道 」に近い英語表現は “a thorny path” や “a rough road” です。これらの表現は、困難や障害に満ちた道のりや状況を意味しています。
英語の例文1:
Starting a new business is a thorny path, but with perseverance and hard work, it can lead to success.
日本語訳:
新しいビジネスを始めることは 茨の道 だが、忍耐力と努力があれば成功につながることもある。
英語の例文2:
Overcoming the challenges of the rough road ahead, she eventually achieved her goal.
日本語訳:
先の 茨の道 にある課題を乗り越え、彼女は最終的に目標を達成した。
分かりやすい例文
例文1
新しい会社を立ち上げるのは 茨の道 だが、成功すれば大きな達成感が得られる。
例文2
彼は 茨の道 を進みながらも、困難を乗り越えて名医になった。
例文3
スポーツ選手になるための道のりは 茨の道 であることが多い。
例文4
芸術家になることは 茨の道 だが、情熱を持って取り組めば報われることもある。
例文5
子育ては時に 茨の道 だが、子供の成長を見ることは親にとっての喜びでもある。
茨の道を使った会話の例文
● 最近、どう?新しい仕事に慣れた?
◎ まあね。でも、新しい環境に慣れるのは正直、 茨の道 だよ。
● そうだよね。でも、君なら乗り越えられると思うよ。
◎ ありがとう。最初は大変だけど、努力して乗り越えたいと思ってる。
● その姿勢が大事だね。応援してるよ!
◎ ありがと!君の言葉、励みになるよ。