太鼓判

【ことわざ・慣用句】太鼓判(たいこばん)の意味・例文

意味 そのものの実力を認め、自信をもって保証すること。
例文 君はあの厳しくて有名な先生に 太鼓判 を押されたのだから、もっと自信を持っていいと思う。
類義語 間違いがない、確実、賭けてもいい、保証する、お墨付き、折り紙付き
反対語 信用がない、疑われている、疑わしい
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。

太鼓判:わかりやすい使い方

たいこばん:例文1
えへへ♪
太鼓判とは:意味2
ケロゆう。ご機嫌ケロね。
たいこばん:例文2
僕の尊敬する野球部のOBの先輩が遊びに来て、筋が良いって 太鼓判 を押してくれたケロ。
太鼓判とは:意味3
憧れの人にそんな風に言ってもらえると嬉しいケロね♪

太鼓判】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。


太鼓判の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 間違いがない、確実、賭けてもいい、保証する、お墨付き、折り紙付き
意味 ⇒ そのものの実力を認め、自信をもって保証すること。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 信用がない、疑われている、疑わしい

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

太鼓判とは?意味と由来・語源

太鼓判 」は日本の言葉で、 確実に良いという意味 を持つ表現です。これは古代の日本の商習慣に由来しています。

その語源は、江戸時代の商人が取引の際に品質を保証するために使った印鑑に関連しています。商人が自分の商品に自信を持っている場合、その商品に太鼓の形をした印鑑(「太鼓判」)を押すことで、その商品が高品質であることを保証したのです。つまり、「太鼓判を押す」ことは、 その商品やサービスが確実に良いという強い信頼 を意味します。

そのため、現代でも「太鼓判を押す」という表現は、「確実に良い」という意味で使われています。また、類似の表現として、「一目置く」、「信頼する」などがあります。

ことわざ・慣用句「太鼓判」に似た英語表現は?

太鼓判 」に近い英語の表現としては ” seal of approval ” や ” stamp of approval ” があります。これらの表現は、「あるものが公式に認可された、あるいは質が高く信頼できると確認された」ことを意味します。
また、” to vouch for ” という表現も、あるものや人が信頼できると保証するという意味で、「太鼓判を押す」に近いニュアンスを持っています。

英語の例文1:
The new software has received the seal of approval from the tech community.
日本語訳:
新しいソフトウェアは、テクノロジーコミュニティからの 太鼓判 を得ました。

英語の例文2:
I can vouch for the quality of their products. They are top-notch.
日本語訳:
私は彼らの製品の品質に 太鼓判 を押せます。それらは一流です。

分かりやすい例文

例文1
彼の技術力は、上司が 太鼓判 を押すほど優れています。

例文2
彼女はその新商品に 太鼓判 を押した。間違いなく売れ筋だと確信している。

例文3
その映画は評論家から 太鼓判 を受けた。今年のベスト映画との声も多い。

例文4
このワイン、私が 太鼓判 を押します。非常にフルーティで、後味が良いですよ。

例文5
彼の研究は、業界内で 太鼓判 を押されている。その影響力は計り知れない。

太鼓判を使った会話の例文

● 来週、新しくオープンするレストランに行こうと思っているんだけど、一緒にどう?
◎ ああ、私もそのレストランに興味があるんだ。でも、まだ新しいから品質が心配だな。
● 大丈夫だよ。そのシェフの料理は私が 太鼓判 を押すほど美味しいんだ。前に彼が働いていたレストランで何度も食べたことがあるから自信を持って言えるよ。
◎ そうなんだ!それなら安心だね。じゃあ、一緒に行こう。
● 新しいプロジェクトのリーダー、誰にするつもり?
◎ それなら、田中を推薦したいな。彼のリーダーシップには私が 太鼓判 を押すよ。前のプロジェクトでも彼は素晴らしい仕事をしてくれた。
● 確かに、田中なら任せても安心だね。彼にお願いしよう。

このように、「太鼓判を押す」は自分が何かを強く推奨、もしくは確信していることを示す表現として使われます。