
【四字熟語】臥薪嘗胆(がしんしょうたん)の意味・例文
意味 | 目的を果たすために、苦難に耐えて機会を待つこと。 |
例文 | 臥薪嘗胆 の思いで今日まで頑張ってきた甲斐があった。 |
類義語 | 不撓不屈、堅忍不抜、艱難辛苦、骨が折れる、雪辱、汚名返上、リベンジ、名誉挽回 |
反対語 | 手っ取り早い、射将先馬、投げ出す、後は野となれ山となれ、白旗を上げる |
レベル | ★★★☆☆ 小学生:上級 (中学生:中級、高校生:初級) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
臥薪嘗胆:わかりやすい使い方

ケロゆう!前回に比べて成績が倍近く上がっているケロ!

臥薪嘗胆 の思いで頑張ってきた甲斐があったケロ!

すごいケロ!今日はお祝いケロ!ケーキ、買ってくるケロか!?

パパ、喜んでくれて嬉しいけど大げさケロ~。
【臥薪嘗胆】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
臥薪嘗胆の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 不撓不屈、堅忍不抜、艱難辛苦、骨が折れる、雪辱、汚名返上、リベンジ、名誉挽回
意味 ⇒ 目的を果たすために、苦難に耐えて機会を待つこと。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 手っ取り早い、射将先馬、投げ出す、後は野となれ山となれ、白旗を上げる
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ