
【四字熟語】五里霧中(ごりむちゅう)の意味・例文
意味 | どうしていいのか分からない状態。 |
例文 | 英語のテスト一日前だけど単語も文法も覚えてないし 五里霧中 だ。 |
類義語 | 暗中模索 、窮地に立たされる、八方塞がり、手探りの状態、先が見えない、見通しが立たない |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
五里霧中 とは:わかりやすい使い方の例

国語どうやったらできるようになるケロか?

ボクは国語得意ケロ~♪

ハァ~。。。ケロ。前のテストほぼ最下位ケロ。まさに 五里霧中 ケロ。

読解やってたら知らない言葉いっぱい出てくるから、ケロケロ辞典でまずは4字熟語とか慣用句覚えるケロ。

まずはそれケロね♪
【五里霧中】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 暗中模索 、窮地に立たされる、八方塞がり、手探りの状態、先が見えない、見通しが立たない
意味 ⇒ どうしていいのか分からない状態。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ