
【四字熟語】新進気鋭(しんしんきえい)の意味・例文
意味 | 新しくその分野に現れたばかりなのに非常に勢いの強い人のこと。またはその様子。 |
例文 | 彼はまだ新人なのに頭角を現した。まさに 新進気鋭 な新人と呼ぶにふさわしい。 |
類義語 | 有望株、寵児、風雲児、ホープ、期待の星、ゴールデンルーキー、大型新人、彗星のように |
反対語 | ロートル、老害、老いぼれ |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
新進気鋭:わかりやすい使い方

野球部に入った新入部員はピッチングもバッティングもピカイチで皆、圧倒されているケロ。

新進気鋭 な新人が入ってきたケロね

僕も負けてられないケロ!

おお、ケロゆうが燃えてるケロ…。チームに活気がでていい影響ケロね♪
【新進気鋭】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
新進気鋭の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 有望株、寵児、風雲児、ホープ、期待の星、ゴールデンルーキー、大型新人、彗星のように
意味 ⇒ 新しくその分野に現れたばかりなのに非常に勢いの強い人のこと。またはその様子。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ ロートル、老害、老いぼれ
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ