
【四字熟語】泰山北斗(たいざんほくと)の意味・例文
意味 | 特定の分野で優れている人のこと。 |
例文 | 彼はこの分野において 泰山北斗 だと言える1000年に1人の天才だ。 |
類義語 | 第一人者、専門家、オーソリティー、権威、重鎮、有力者、巨匠 |
反対語 | 浅学非才、無知無学、不勉強、凡才、門外漢 |
レベル | ★★★☆☆ 小学生:上級 (中学生:中級、高校生:初級) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
泰山北斗:わかりやすい使い方

テレビでやっていたけどこの絵を描いた人は世界でも注目されている画家らしいケロ。

まさに 泰山北斗 だと言える人ケロね。

生まれもっての才能だけじゃなくて、とても努力家らしいケロ。

才能がある上に努力家だなんて大尊敬ケロね!
【泰山北斗】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
泰山北斗の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 第一人者、専門家、オーソリティー、権威、重鎮、有力者、巨匠
意味 ⇒ 特定の分野で優れている人のこと。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 浅学非才、無知無学、不勉強、凡才、門外漢
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ