優柔不断

【四字熟語】優柔不断(ゆうじゅうふだん)の意味・例文

意味 すぐに迷ってしまって決断が遅いこと
例文 〇〇くんはレストランのメニューを決めるのが遅い。 優柔不断 だ。
類義語 煮え切らない、生煮え、決断力がない、あいまい、腰抜け、草食系、うじうじ、もじもじ、二の足を踏む
反対語 決断力がある、即決即断、積極果断、剛毅果断、思い切りがいい
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

優柔不断 とは:わかりやすい使い方の例

ゆうじゅうふだん:例文1
明日数学と英語のテストだけど、どっちからやろうかなケロ。迷うケロ。
優柔不断とは:意味2
どっちでもいいから早くやれケロ。 優柔不断 ケロね。
ゆうじゅうふだん:例文2
分かったケロ。ゲームしながらどっち先やるか考えるケロ。決断早いケロ。
優柔不断:意味3
カエルパンチ ケロッ!

優柔不断】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。


優柔不断の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 煮え切らない、生煮え、決断力がない、二の足を踏む、腰抜け、草食系、うじうじ、もじもじ
意味 ⇒ すぐに迷ってしまって決断が遅いこと

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 決断力がある、即決即断、積極果断、剛毅果断、思い切りがいい

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ

YouTube動画で「優柔不断」を見る

四字熟語【優柔不断】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪

優柔不断とは?意味と由来・語源

優柔不断 」という言葉は、優柔(ゆうじゅう)と不断(ふだん)の二つの言葉が組み合わさってできています。「優柔」とは、柔軟で優しいという意味で、ここでは物事に対してためらいや迷いが多いことを指しています。「不断」とは、物事を決定することができない様子を表しています。

この言葉は、古代中国の『呂氏春秋』という書物に由来すると言われています。『呂氏春秋』では、「猶豫不斷」(ゆうよふだん)という表現が使われており、これが日本に伝わり、「 優柔不断 」という言葉になりました。この四字熟語は、 物事を決断できずに迷いがちな様子や、決められない性格 を表す言葉として使われています。

ことわざ「優柔不断」に似た英語表現は?

優柔不断 」に近い英語表現は ” indecisive ” や ” indecision ” です。これらの言葉は、物事に対して決断ができない、迷いがちな様子や性格を表すのに使われます。また、” hesitant ” や ” wavering ” も似た意味で使われることがあります。

分かりやすい例文

例文1
彼は 優柔不断 で、どんなことも決められない。

例文2
彼女は 優柔不断 なため、どの服を着るかいつも悩んでいる。

例文3
彼は 優柔不断 だが、友達の意見を聞いた後、やっと決断することができた。

例文4
彼女は 優柔不断 であることを認め、意思決定力を向上させる努力を始めた。

例文5
彼は 優柔不断 であることを理由に、周りからはあまり頼りにされていない。

優柔不断を使った会話の例文

● 最近、仕事が忙しくてストレスがたまっているんだ。
◎ そうだね。ちょっと休暇を取ってリフレッシュした方がいいかもね。どこか行きたい場所はある?
● うーん、海外旅行に行きたいけど、行き先が決められないんだよね。
◎ そういえば、君はちょっと 優柔不断 だったよね。じゃあ、友達にも意見を聞いてみるといいかも。それで決めやすくなるかもしれないよ。
● いいアイデアだね。みんなにおすすめの旅行先を聞いてみるよ。ありがとう!