【ことわざ・慣用句】赤子の手をひねる(あかごのてをひねる)の意味・例文
意味 | 力のないものを簡単に負かしたり、物事を容易に行うこと。 |
例文 | 今回の試合の相手は1年生か。3年生の僕にとったら 赤子の手をひねる ようなも のだな。 |
類義語 | お茶の子さいさい、お安いご用、楽勝、へのかっぱ、恐れるに足りない、苦もなく |
反対語 | 無理難題、極めて困難な、針の穴を通すような、骨が折れる、難易度が高い |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
赤子の手をひねる とは:わかりやすい使い方の例
【赤子の手をひねる】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
赤子の手をひねるの類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ お茶の子さいさい、お安いご用、楽勝、へのかっぱ、恐れるに足りない、苦もなく
意味 ⇒ 力のないものを簡単に負かしたり、物事を容易に行うこと。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 無理難題、極めて困難な、針の穴を通すような、骨が折れる、難易度が高い
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「赤子の手をひねる」を見る
ことわざ【赤子の手をひねる】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「赤子の手をひねる」を覚えて下さいね♪
赤子の手をひねるとは?意味と由来・語源
「 赤子の手をひねる 」という言葉の由来や語源ははっきりとは分かっていませんが、いくつかの説が存在します。
一つの説は、文字通り赤ん坊の手が柔らかくて弱いことから、ひねるのが容易であることに由来しているとされています。これは、比喩的に 簡単なことや容易にできること を意味します。
もう一つの説は、「ひねる」という言葉が古くから、簡単に解決できる問題や容易に扱える相手を指す言葉として使われていたことに由来するとされています。この説によれば、「 赤子の手をひねる 」は、そうした状況に対応することが容易であるという意味で使われていると考えられます。
いずれにせよ、「 赤子の手をひねる 」という言葉は、 非常に簡単なことや容易にできること を表す言葉として使われています。
ことわざ「赤子の手をひねる」に似た英語表現は?
「 赤子の手をひねる 」に近い英語表現は ” like taking candy from a baby ” です。この表現は、非常に簡単なことや容易にできることを示すために使われます。文字通り、「赤ん坊からキャンディを取るようなもの」という意味で、赤ん坊からキャンディを取るのは簡単であることから、この比喩が成立しています。
分かりやすい例文
例文1
彼は数学が得意なので、この問題は 赤子の手をひねる ようなものだ。
例文2
彼女は料理が上手なので、この簡単なレシピは 赤子の手をひねる ほど簡単だろう。
例文3
あのチームはあまり強くないので、勝つのは 赤子の手をひねる ようなものだった。
例文4
この仕事は私にとっては 赤子の手をひねる ほど簡単だが、他の人には難しいかもしれない。
例文5
このシステムを使いこなすことは、彼にとっては 赤子の手をひねる ようなものだ。
赤子の手をひねるを使った会話の例文
● この週末、新しいパソコンを組み立てるんだけど、手伝ってくれない?
◎ もちろん、喜んで手伝うよ。パソコンの組み立ては得意だから、 赤子の手をひねる ほど簡単だよ。
● 本当に?それなら助かるよ。自分でやろうと思ったけど、ちょっと不安だったんだ。
◎ 大丈夫、一緒にやればすぐに組み立てられると思うよ。どんなパーツを買ったの?
● 最新のCPUとグラフィックカード、それから高速なSSDを買ったんだ。
◎ それならかなり性能のいいパソコンができるね。楽しみだね!
● 本当にありがとう。君が手伝ってくれると、心強いよ。
◎ いつでも頼ってね。パソコン組み立ては本当に 赤子の手をひねる ほど簡単だから、大丈夫だよ。