品行方正

【四字熟語】品行方正(ひんこうほうせい)の意味・例文

意味 することが正しくてきちんとしていること。
例文 彼女は悪口を言わないし時間もちゃんと守る 品行方正 な人だ。
類義語 清廉潔白、行いが正しい、礼儀正しい、正直な、真っすぐな
反対語 品性下劣、品がない、ガラが悪い、極悪非道:極めて悪く、人としての道を外れていること。
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

品行方正 とは:わかりやすい使い方の例

品行方正とは:意味1
帰り道で財布を拾ったから交番に届けてきたケロ。
ひんこうほうせい:例文1
とか言って、中身を取ったりしてないケロね?
品行方正とは:意味2
当たり前ケロ。パパはそんな極悪非道なことはしないケロ。常に 品行方正 を心がけているケロ。
ひんこうほうせい:例文2
さすがパパケロ。ボクも見習うケロ♪でも届けた分のお金をパパからおこづかいでもらうケロ♪
品行方正:意味3
。。。ケロ。

品行方正】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。


品行方正の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 清廉潔白、行いが正しい、礼儀正しい、正直な、真っすぐな
意味 ⇒ することが正しくてきちんとしていること。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 品性下劣、品がない、ガラが悪い、極悪非道:極めて悪く、人としての道を外れていること。

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ

YouTube動画で「品行方正」を見る

四字熟語【品行方正】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪

品行方正とは?意味と由来・語源

品行方正 」という四字熟語は、主に 人の品行や態度が正しいこと を表す言葉です。この言葉の由来・語源は、古代中国の文献に遡ります。

品行方正 」は、二つの部分から成り立っています。まず、「品行」とは、人の品性や行動、態度を意味します。次に、「方正」とは、正しく、適切であることを示しています。この二つの言葉が組み合わさって、「 品行方正 」という言葉が生まれました。

古代中国の文献である『礼記』には、「君子は品行方正であるべき」という記述があり、それがこの言葉の起源とされています。以降、中国文化が日本に伝わる過程で、この言葉も日本語に取り入れられ、人の品行や態度が正しいことを表す四字熟語として使われるようになりました。

四字熟語「品行方正」に似た英語表現は?

品行方正 」に近い英語表現は ” upright character ” です。この表現は以下の意味を持ちます。

Upright : 正直で誠実な、道徳的に正しい
Character : 人柄、品性、性格

この英語表現は、人の品性や行動が正直で道徳的に正しいことを示しています。これは、「 品行方正 」の意味とほぼ同じです。

分かりやすい例文

例文1
彼は 品行方正 で、誰からも尊敬されている。

例文2
この学校の教育方針は、 品行方正 な生徒を育てることに重点を置いている。

例文3
彼女は勤勉で誠実、まさに 品行方正 な人物だ。

例文4
その政治家は、 品行方正 で信頼できる人物として知られている。

例文5
品行方正 な生活を送ることが、幸福を実現する鍵だと言われている。

品行方正を使った会話の例文

● 最近、新しく入った部下がとても優秀だね。
◎ そうだね、彼は本当に 品行方正 で、素晴らしい働きぶりだよ。
● その通り。彼のような人材が増えると、会社全体が良い方向に向かうと思う。
◎ まさに。彼を見習って、私たちも 品行方正 な働き方を心掛けよう。