
【四字熟語】絶体絶命(ぜったいぜつめい)の意味・例文
意味 | 逃げることができない困難な状況にあること。 |
例文 | 最後の1分までリードされていて 絶体絶命 のピンチだったが、ロングシュートが決まって 危機一髪 同点に追いついた。 |
類義語 | 九死一生 、危機一髪、瀬戸際、万事休す、万策尽きた、打つ手がない、手立てがない |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
絶体絶命 とは:わかりやすい使い方の例

今日野球やってて同点で9回裏ノーアウト満塁のピンチだったケロ。

それは 絶体絶命 の状況ケロね。その後どうなったケロ?

ボクがピッチャーやって0点に抑えて、延長戦で買ったケロ。

それは 九死一生 を得たケロね。
【絶体絶命】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 九死一生 、危機一髪 、瀬戸際、万事休す、万策尽きた、打つ手がない、手立てがない
意味 ⇒ 逃げることができない困難な状況にあること。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ