明鏡止水

【四字熟語】明鏡止水(めいきょうしすい)の意味・例文

意味 一点の曇りもなく明るく澄みきった心境を指す。
例文 私の父は病気で入院したが、 明鏡止水 の心で治療に専念しているようだ。
類義語 清廉な、一点の曇りもない、すがすがしい、澄み切った、虚心坦懐、行雲流水、雑念がない
反対語 疑心暗鬼、意馬心猿、雑念だらけ、煩悩にまみれる、我田引水
レベル ★★★☆☆ 小学生:上級 (中学生:中級、高校生:初級)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

明鏡止水 とは:わかりやすい使い方の例

めいきょうしすい:例文1
今日野球をしていてすごかったケロ!
明鏡止水とは:意味2
何がすごかったケロ?
めいきょうしすい:例文2
相手のピッチャーの球が速すぎたから、
何も考えずにボールだけを見て振ったら
ホームラン打てたケロ♪
明鏡止水:意味3
それを 明鏡止水 って言うケロ。
余計なことを一切考えないのがいい結果につながったケロ♪
めいきょうしすい:例文3
明鏡止水 でこれから全部ホームランだケロー♪

明鏡止水】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。


明鏡止水の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 清廉な、一点の曇りもない、すがすがしい、澄み切った、虚心坦懐、行雲流水、雑念がない
意味 ⇒ 一点の曇りもなく明るく澄みきった心境を指す。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 疑心暗鬼、意馬心猿、雑念が多い、煩悩にまみれる、我田引水

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ

YouTube動画で「明鏡止水」を見る

四字熟語【明鏡止水】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪

明鏡止水とは?意味と由来・語源

明鏡止水 」という言葉は、 心が鏡のように明るく澄んでいて、水のように静かで動じないこと を表します。この四字熟語は、禅の教えに由来します。

語源としては、中国の禅僧である道元禅師が『正法眼蔵』という著作の中でこの表現を用いたのが最初とされています。道元禅師は、心を鏡のように澄ませ、自分の内面を見つめることで、外部の出来事や他人の言動に動じず、心を平静に保つことが大切であると説いています。

この表現は、心が落ち着いていて、物事に対して冷静であり、また、真実を見極める力を持っていることを意味します。

ことわざ「明鏡止水」に似た英語表現は?

明鏡止水 」に近い英語表現は ” still waters run deep ” です。このイディオムは、外見上は穏やかで静かだが、内面には深い知識や感情を持つ人を表すのに使われます。これは、心が鏡のように澄んでいて、水のように静かで動じない「 明鏡止水 」の状態に似ています。

分かりやすい例文

例文1
彼女の冷静な対応はまるで 明鏡止水 のようだった。

例文2
プロの棋士は、その冷静さと集中力で、まさに 明鏡止水 の精神を体現している。

例文3
恩師の言葉を思い出し、 明鏡止水 の心境を目指して精神を鍛えることに励んだ。

例文4
試合の緊張感が高まる中、彼は 明鏡止水 のような冷静さで相手を打ち負かした。

例文5
高いプレッシャーにもめげず、彼は常に 明鏡止水 の心を保ち続け、成功へと導いた。

明鏡止水を使った会話の例文

● 最近、仕事でプレッシャーがかかりすぎて、どうにか心の平穏を保ちたいんだ。
◎ そんな時は瞑想が助けになるかもしれないね。 明鏡止水 の境地を目指して、心の中で無心になる練習をするといいよ。
● そうだね、瞑想で 明鏡止水 のような精神状態を手に入れられたら、きっと仕事もうまくいくはずだ。
◎ まずは毎日少しずつ練習してみて、自分に合った方法を見つけていこう。心の平穏があれば、どんな困難にも立ち向かえるはずだよ。