【ことわざ・慣用句】鼻が利く(はながきく)の意味・例文
意味 | 嗅覚が敏感である。利益になりそうなことを見つけ出す能力に長けている。 |
例文 | 彼女は 鼻が利く から、ウソをついてもすぐにバレてしまう。 |
類義語 | 嗅覚が鋭い、嗅ぎ取る、察する、推し量る、嗅覚が優れた、目ざとい、抜け目がない |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
鼻が利く とは:わかりやすい使い方の例
【鼻が利く】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 嗅覚が鋭い、嗅ぎ取る、察する、推し量る、嗅覚が優れた、目ざとい、抜け目がない
意味 ⇒ 嗅覚が敏感である。利益になりそうなことを見つけ出す能力に長けている。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「鼻が利く」を見る
ことわざ【鼻が利く】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「鼻が利く」を覚えて下さいね♪
鼻が利くとは?意味と由来・語源
「 鼻が利く 」という表現は、文字通り、嗅覚が鋭いことを意味します。しかし、転じて、 物事を見抜く力や、物事の良し悪しを判断する力があること を指します。
この言葉の語源は、犬が優れた嗅覚を持っており、獲物や危険を見抜く力があることに由来しています。日本では古くから、犬がこのような能力を持っているとされており、その嗅覚の鋭さを人間に例えた表現として「 鼻が利く 」という言葉が使われるようになりました。
ことわざ「鼻が利く」に似た英語表現は?
「 鼻が利く 」に近い英語表現は ” have a keen nose ” です。これは直訳すると「鋭い鼻を持っている」となりますが、比喩的に「物事を見抜く力がある」や「良い判断力を持っている」という意味になります。また、” have a good nose for “という表現もありますが、これは「~に対する鋭い感覚を持っている」という意味です。
分かりやすい例文
例文1
彼は 鼻が利く ワイン愛好家で、常に美味しいワインを見つけ出す。
例文2
彼は投資に 鼻が利く ので、いつも利益を上げている。
例文3
彼女は人間関係に 鼻が利く ため、誰とどのように付き合うべきかを見極めるのが得意だ。
例文4
彼女は音楽に 鼻が利く ので、これから売れるアーティストを見抜くのが得意だ。
例文5
彼女は仕事で 鼻が利く ため、新しいビジネスチャンスを見つけるのが得意だ。
鼻が利くを使った会話の例文
● 最近、美味しいレストランを見つけたんだけど、行ってみたい?
◎ うん、行ってみたいね。でも、どうしてそんなに美味しいレストランをいつも見つけられるの?
● まあね、僕は料理に 鼻が利く から、美味しいお店を見分けるのが得意なんだ。
◎ 確かに、君と一緒に食べに行くといつも美味しいものが食べられるから、 鼻が利く んだね。
● そうだよ、次回も期待していてね。今度のお店も絶対に気に入ると思うよ。
◎ わくわくするね。君の鼻を信じて、次のレストランも楽しみにしてるよ。