
【ことわざ・慣用句】ばつが悪い(ばつがわるい)の意味・例文
意味 | 気まずい。きまりが悪い。具合が悪い。 |
例文 | 約束の時間に遅れてしまい、 ばつが悪かった 。 |
類義語 | 格好がつかない、居心地の悪い、気恥ずかしい、面目が立たない、立場がない、立つ瀬がない |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
ばつが悪い とは:わかりやすい使い方の例

サッカーの試合で後輩が簡単なシュートを外しちゃったケロ。

その後輩、 ばつが悪い っていう顔をしていたケロね。

だからドンマイって声をかけてあげたケロ。そしたらちょっと元気になったみたいケロ。

ケロゆうはいい先輩ケロね。さすがキャプテンケロ。
【ばつが悪い】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 格好がつかない、居心地の悪い、気恥ずかしい、面目が立たない、立場がない、立つ瀬がない
意味 ⇒ 気まずい。きまりが悪い。具合が悪い。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ