【ことわざ・慣用句】あげつらうの意味・例文
意味 | 小さなことでも取り上げて、非難するということ。 |
例文 | 人のことを あげつらって ばかりの人は周りからの評価も低いと思う。 |
類義語 | はやし立てる、からかう、馬鹿にする、冷やかす、おちょくる、揶揄する、皮肉を言う |
レベル | ★★★☆☆ 小学生:上級 (中学生:中級、高校生:初級) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
あげつらう:わかりやすい使い方
【あげつらう】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ はやし立てる、からかう、馬鹿にする、冷やかす、おちょくる、揶揄する、皮肉を言う
意味 ⇒ 小さなことでも取り上げて、非難するということ。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「あげつらう」を見る
ことわざ【あげつらう】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「あげつらう」を覚えて下さいね♪
あげつらうとは?意味と由来・語源
「 あげつらう 」とは、 他人の欠点や過ちを強調して非難すること を意味する日本語の動詞です。語源については諸説ありますが、以下に一つの説を紹介します。
「 あげつらう 」は、「あげ」と「つらう」の二つの要素から成り立っています。
「あげ」は、古い日本語で、「あ」が「悪い」という意味、「げ」が助詞「が」に相当し、悪いものを示す意味を持っています。
「つらう」は、もともと「連なる」や「続く」という意味で用いられていた動詞「連らう」から派生した言葉です。「連らう」は、「つらなる」や「つらねる」とも言い、物事が一直線に並んでいる様子を表していました。また、「連らう」の意味は、次第に変化し、他人の欠点や過ちを指摘して非難することを意味するようになりました。
したがって、「 あげつらう 」とは、本来、「悪いことが連なっている」という意味で、他人の欠点や過ちを指摘して非難する様子を表現していると考えられます。ただし、この説明には諸説あり、他にも異なる説が存在することに注意してください。
ことわざ「あげつらう」に似た英語表現は?
「 あげつらう 」に近い英語表現は ” to criticize ” や ” to point out flaws ” などがあります。それぞれの意味と例文は以下の通りです。
” to criticize “ 意味: 批判する、非難する
” to point out flaws “ 意味: 欠点や過ちを指摘する
英語の例文1:
He always criticizes his coworkers for their mistakes.
日本語訳:
彼はいつも同僚のミスを あげつらって 批判する。
英語の例文2:
She pointed out flaws in his argument during the meeting.
日本語訳:
彼女は会議中、彼の主張の欠点を あげつらった 。
これらの英語表現は、「 あげつらう 」と同様に、他人の欠点や過ちを強調して非難することを意味しています。ただし、「 あげつらう 」は、英語では ” nitpick ” のように、些細な欠点を厳しく批判するニュアンスも含まれることがあるため、状況に応じて適切な表現を選ぶことが重要です。
分かりやすい例文
例文1
彼はいつも人の失敗を あげつらって ばかりで、自分のミスには目をつぶる。
例文2
あの先生は生徒の過ちを あげつらう ことで、厳しさを見せようとしている。
例文3
彼らは政治家のスキャンダルを あげつらって 、ニュースで大々的に報道した。
例文4
彼は自分の失敗を認めず、他人の欠点を あげつらう ことに力を入れていた。
例文5
私たちの意見を あげつらわず 、建設的な提案をしてくれる人が必要です。
これらの例文では、「 あげつらう 」が他人の欠点や過ちを指摘して非難する様子を表現しています。人間関係やビジネスシーンなど、さまざまな状況で使用されていることがわかります。
あげつらうを使った会話の例文
● 最近、部長がいつも私たちのミスを あげつらって ばかりで、ストレスがたまるよね。
◎ 本当にそうだね。でも、彼自身も完璧じゃないから、あまり気にしない方がいいよ。
● そうだね。でも、彼が他の部署の人にも私たちの失敗を あげつらって いると聞いて、ちょっと腹が立つよ。
◎ わかるけど、彼の言動に振り回されず、自分たちの仕事に集中することが大切だと思うよ。
● うん、その通りだね。他人の欠点を あげつらう よりも、自分の成長に努めることが大切だよね。
◎ そうだね。お互い、前向きな姿勢で頑張ろう!