【ことわざ・慣用句】先入観(せんにゅうかん)の意味・例文
意味 | 自分の頭の中ですでに出来上がっている固定観念のこと。 |
例文 | 新しいアイディアを生み出すためには 先入観 を捨てて、まっさらな状態で物事を考えることが大切だ。 |
類義語 | 思い込み、偏見、バイアス、色眼鏡、固定概念、依怙贔屓 |
反対語 | 公平無私、中立、ニュートラル |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。
先入観:わかりやすい使い方
【先入観】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
先入観の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 思い込み、偏見、バイアス、色眼鏡、固定概念、依怙贔屓
意味 ⇒ 自分の頭の中ですでに出来上がっている固定観念のこと。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 公平無私、中立、ニュートラル
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「先入観」を見る
ことわざ【先入観】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「先入観」を覚えて下さいね♪
先入観とは?意味と由来・語源
「 先入観 」は、 ある事象や人物に対して、事前に持っている観念や判断のこと を指します。これはしばしば情報の偏りや偏見につながり、公平な評価や理解を阻害することがあります。
「 先入観 」の語源は、文字通り「先に入る観念」を意味します。「先」は「前」や「事前」、「入」は「入る」、「観」は「観念」を指し、「事前に形成された観念」を指す表現となっています。
「 先入観 」は、一般的には情報の受け取り方や解釈に影響を与え、しばしば不公正な評価や偏見を生むことがあるため、その存在に気づき、それを超えることが重要です。同様の概念として「バイアス」(偏見や偏向)や「プレジャッジ」(先入的判断)なども存在します。
ことわざ・慣用句「先入観」に似た英語表現は?
「 先入観 」に近い英語表現は “prejudice” や “bias” です。
Prejudice は、事実を知る前に形成された否定的な意見や感情を指します。通常、これは人種、宗教、性別、国籍など、特定のグループに対する不公正な判断や態度に関連して使われます。
Bias は、特定の人やグループ、アイデアに対する 先入観 や偏見を指します。これは公正な判断を妨げる可能性があります。
英語の例文1:
People need to overcome their prejudices to understand different cultures better.
日本語訳:
人々は異なる文化をより理解するために、自身の 先入観 を克服する必要がある。
英語の例文2:
His bias against the new policy affected his decision.
日本語訳:
彼の新政策に対する 先入観 が彼の決定に影響を与えた。
分かりやすい例文
例文1
先入観 を捨てて、彼の意見を公平に聞こう。
例文2
先入観 にとらわれずに新しい経験を楽しむことが大切だ。
例文3
彼女は私が持っていた 先入観 とは全く違う人だった。
例文4
先入観 を持たずに問題を客観的に捉えることは難しい。
例文5
先入観 があると、真実を見失ってしまうことがある。
これらの例文は、 先入観 が判断や理解を阻害する可能性があること、または新しい経験や情報を公平に評価するためには先入観を捨てることが重要であることを示しています。
先入観を使った会話の例文
● この新しいバンド、ちょっと変わってるね。
◎ うん、でもその音楽は新鮮で面白いよ。 先入観 を捨てて聴いてみて。
● そうだね、音楽も新しい視点で聴くことが大事だね。
● 君、最近、新しい部門のリーダーとどう?合ってる?
◎ 実は最初、彼のやり方には少し抵抗があったんだ。でもそれは私の 先入観 だったみたいで、彼の考えが正しいことが分かったよ。
● そうなんだ。 先入観 は時々、新しい視点を見逃させるよね。
「 先入観 」は、ある事象や人物に対して、事前に持っている観念や判断のことを指す言葉です。これはしばしば情報の偏りや偏見につながり、公平な評価や理解を阻害することがあります。