蒔かぬ種は生えぬ

【ことわざ・慣用句】蒔かぬ種は生えぬ(まかぬたねははえぬ)の意味・例文

意味 何もしないままではよい結果を得ることはできないという意味。
例文 蒔かぬ種は生えぬ というようにまずは行動をしてみることが大切だというのが僕の持論だ。
類義語 打たぬ鐘は鳴らぬ、打たねば鳴らぬ、とりあえずやってみる、春植えざれば秋実らず
反対語 果報は寝て待て棚から牡丹餅待てば海路の日和あり、鴨が葱を背負ってくる
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。

蒔かぬ種は生えぬ:わかりやすい使い方

まかぬたねははえぬ:例文1
隣のクラスの子をデートに誘ったケロ!
蒔かぬ種は生えぬとは:意味2
それは思い切ったケロね。
まかぬたねははえぬ:例文2
でも3回誘って3回とも断られたケロ。
蒔かぬ種は生えぬとは:意味3
蒔かぬ種は生えぬ というケロ!きっとケロゆうの気持ちは伝わってるからあとは努力次第ケロ♪

蒔かぬ種は生えぬ】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。


蒔かぬ種は生えぬの類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 打たぬ鐘は鳴らぬ、打たねば鳴らぬ、とりあえずやってみる、春植えざれば秋実らず
意味 ⇒ 何もしないままではよい結果を得ることはできないという意味。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 果報は寝て待て棚から牡丹餅待てば海路の日和あり、鴨が葱を背負ってくる

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ