
【ことわざ・慣用句】花より団子(はなよりだんご)の意味・例文
意味 | 見た目の美しさや風流よりも現実的な利益を選ぶこと。 |
例文 | 花見に行ったとき〇〇君は一切花を見ずにお菓子ばっかり食べていた。まさに 花より団子 だ。 |
類義語 | 色気より食い気、名を捨てて実を取る、打算的、合理主義、実利的、抜け目がない |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
花より団子 とは:わかりやすい使い方の例

ケロゆう海きれいケロ。建物もきれいケロ。よく見とくケロよ。

分かったケロ。(もぐもぐ)

さっきからせっかく旅行に来ているのにお菓子食べてばっかりケロ。ケロゆうはいつも 花より団子 ケロ。

旅行中のお菓子は最高においしいケロ♪
YouTube動画で花より団子を見る
ことわざ【花より団子】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので、チャンネル登録よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
【花より団子】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 色気より食い気、名を捨てて実を取る、打算的、合理主義、実利的、抜け目がない
意味 ⇒ 見た目の美しさや風流よりも現実的な利益を選ぶこと。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ