
【ことわざ・慣用句】一本気(いっぽんぎ)の意味・例文
意味 | 一筋に思いこむ性質のこと。 |
例文 | 彼女は 一本気 な気質から職人に向いていると思う。 |
類義語 | まっすぐ、一筋、一途、ひたむき、生真面目、一心不乱 |
反対語 | 気が散る、目移りする、無節操な、脇道にそれる、意志が弱い |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。
一本気:わかりやすい使い方

彼は 一本気 な気質だから職人とかに向いていると思うケロ。

集中力がすごいケロ?

そうケロ!でも僕もゲームそしているときの集中力はすごいケロ!ということは僕も職人に向いているケロ!?

その集中力を勉強にも向けてほしいケロ…。
【一本気】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
一本気の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ まっすぐ、一筋、一途、ひたむき、生真面目、一心不乱
意味 ⇒ 一筋に思いこむ性質のこと。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 気が散る、目移りする、無節操な、脇道にそれる、意志が弱い
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ