火事場泥棒

【ことわざ・慣用句】火事場泥棒(かじばどろぼう)の意味・例文

意味 火事などの混乱に便乗して盗みを働いたり、利益を得ようとする者のこと。
例文 有名な人が亡くなると、 火事場泥棒 のように遺産目当てで人がやってくるとはよく聞く話だ。
類義語 どさくさに紛れて窃盗する、火事泥、混乱に乗じて盗みをはたらく
反対語 対義語は該当なし
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。

火事場泥棒:わかりやすい使い方

かじばどろぼう:例文1
友達のおじいさんの家が火事になったらしいケロ!
火事場泥棒とは:意味2
それは大変ケロ。おじいさんは無事だったケロ?
かじばどろぼう:例文2
おじいさんは無事だったケロ。でも 火事場泥棒 の被害にあって金品が盗まれていたらしいケロ。
火事場泥棒とは:意味3
人の不幸に便乗して…許せないケロね!

火事場泥棒】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。


火事場泥棒の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ どさくさに紛れて窃盗する、火事泥、混乱に乗じて盗みをはたらく
意味 ⇒ 火事などの混乱に便乗して盗みを働いたり、利益を得ようとする者のこと。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 対義語は該当なし

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

火事場泥棒とは?意味と由来・語源

火事場泥棒 」という表現は、文字通り火災現場で盗みを働く者を指す日本語の成句です。この表現は、 他人の困難や混乱を利用して自己利益を追求する行為 全般を指すためにも使われます。

火事場泥棒 」の語源は、江戸時代の日本に遡ることができます。火は江戸の大敵とも言われ、頻繁に大火が発生していました。火事が起こると、人々は消火活動に追われたり、自分の命や貴重品を守るために逃げ出したりするなど、混乱することが多かったです。そのような混乱の最中、一部の人々が他人の家に忍び込んで盗みを働くことがありました。これが文字通りの「 火事場泥棒 」の由来です。

したがって、「 火事場泥棒 」とは、他人が困難や混乱に見舞われている際に、その状況を利用して自分の利益を追求する人々を指す言葉となりました。今日では、文字通りの火災現場での盗みだけでなく、他人の困難や混乱を悪用する行為全般を指す用語として広く使われています。

ことわざ「火事場泥棒」に似た英語表現は?

火事場泥棒 」に近い英語表現としては「taking advantage of someone’s misfortune」(誰かの不運を利用する)や「profiteering from someone’s distress」(誰かの苦境から利益を得る)などがあります。これらの表現は直訳的で、一般的な成句として使われるものではないかもしれませんが、”fire sale”のような表現もある程度近い概念を含んでいます。

Taking advantage of someone’s misfortune  意味: 他人の不運を利用する。
Profiteering from someone’s distress  意味: 他人の苦境から利益を得る。

英語の例文1:
It’s not right to be taking advantage of someone’s misfortune like this.
日本語訳:
このように誰かの不運を利用するのは正しくない。

英語の例文2:
He was accused of profiteering from the distress of others.
日本語訳:
彼は他人の苦境から利益を得ていると非難された。

なお、” fire sale “とは、通常、火事や破産などの理由で商品が大幅に値下げされたセールを指しますが、その本来の意味から転じて、他人の困難から利益を得るという意味合いも含んでいることがあります。

分かりやすい例文

例文1
彼は困っている人々から金品を巻き上げる 火事場泥棒 だ。

例文2
災害の際に高額な価格で飲食物を販売するのは、まさに 火事場泥棒 の行為だ。

例文3
あの企業は経済危機を利用して利益を得ている。まさに 火事場泥棒 だ。

例文4
彼女は友人が困っているときに、その機会を利用して自分のために利益を得る、 火事場泥棒 のような行動をした。

例文5
経済が混乱しているときに、人々の不安を煽って高利貸しをするなんて、 火事場泥棒 と同じだ。

火事場泥棒を使った会話の例文

● 聞いた?あの不動産業者が地震の直後に、被災者から家を安く買い取ろうとしているらしいよ。
◎ ええ、それは本当に?それなら、あの業者はまさに 火事場泥棒 だね。
● そうよ、本当に許せないわ。彼らは人々が困っているときに助けるべきなのに。
◎ 本当にそうだね。私たちも周りの人にそのことを広めて、彼らの行動を止めさせるようにしよう。
● それが良いと思うわ。誰もがそのような 火事場泥棒 のような行為を許さないはずよ。

この会話では、不動産業者の不適切な行動について話し合っており、その行動を「 火事場泥棒 」と表現しています。この表現は、他人の困難や混乱を利用して自分の利益を追求する行為を非難するために使われています。