君子危うきに近寄らず

【ことわざ・慣用句】君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)の意味・例文

意味 自分から進んで危ない場所には近づかないように、行動に気をつけるという意味。
例文 君子危うきに近寄らず 」という教えを守り、僕は幼い頃から危ないものには近づかないようにしてきた。
類義語 触らぬ神に祟りなし、対岸の火事、安全第一主義、関与しない、ノータッチ、、
反対語 火中の栗を拾う虎穴に入らずんば虎子を得ず、危ない橋を渡る、藪をつついて蛇を出す、寝た子を起こす
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。

君子危うきに近寄らず:わかりやすい使い方

くんしあやうきにちかよらず:例文1
あそこで喧嘩をしている人がいるケロ!き、気になるケロ…。
君子危うきに近寄らずとは:意味2
君子危うきに近寄らず 』ケロよ。近寄らない方がいいケロ。
くんしあやうきにちかよらず:例文2
それは分かってるケロ…気になるケロ!何くわない顔をして近くを通ってみたいケロ!
君子危うきに近寄らずとは:意味3
それはただの野次馬魂ケロ…。

君子危うきに近寄らず】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。


君子危うきに近寄らずの類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 触らぬ神に祟りなし、対岸の火事、安全第一主義、関与しない、ノータッチ、、
意味 ⇒ 自分から進んで危ない場所には近づかないように、行動に気をつけるという意味。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 火中の栗を拾う虎穴に入らずんば虎子を得ず、危ない橋を渡る、藪をつついて蛇を出す、寝た子を起こす

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「君子危うきに近寄らず」を見る

ことわざ【君子危うきに近寄らず】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「君子危うきに近寄らず」を覚えて下さいね♪

君子危うきに近寄らずとは?意味と由来・語源

君子危うきに近寄らず 」という言葉は、日本の諺で、 身の安全や名誉を守るために危険な状況や場所に近づかないようにすること を勧めるものです。君子とは、道徳的に優れた人物を指し、そのような人物であれば、危険やトラブルを避けるべきだという意味が込められています。

この言葉の由来は、中国の古典「論語」に遡ります。「論語」は、孔子とその弟子たちの言行録であり、儒教の教えが記されています。論語の「子路」篇に「君子危うきに近寄らず」という表現があり、これが日本の諺「君子危うきに近寄らず」の語源とされています。

日本においても、平安時代から学問が盛んになり、儒教の教えが尊重されるようになると、「 君子危うきに近寄らず 」という言葉が広まりました。現代では、道徳的に正しい人物は、危険な状況やトラブルを避けるべきだという教訓として、この言葉が使われています。

ことわざ「君子危うきに近寄らず」に似た英語表現は?

君子危うきに近寄らず 」に近い英語表現は ” A wise man keeps away from danger. ” です。これは、「賢い人は危険から遠ざかる」という意味で、道徳的に正しい人物が危険な状況やトラブルを避けるべきだという教訓が含まれています。

英語の例文1:
A wise man keeps away from danger, so it’s better not to get involved in that risky business.
日本語訳:
賢い人は危険から遠ざかるので、そのリスキーなビジネスに関与しない方が良い。

分かりやすい例文

例文1
彼女は 君子危うきに近寄らず の精神で、ギャンブルや危険な行為から距離を置いている。

例文2
先生は生徒たちに 君子危うきに近寄らず という教えを説いて、危険な場所や状況から遠ざかるように忠告した。

例文3
君子危うきに近寄らず という言葉を胸に刻み、彼は悪友との付き合いを断ち切った。

例文4
その町は危険な犯罪が多いため、 君子危うきに近寄らず の考えで夜間は外出しないことにしている。

例文5
君子危うきに近寄らず の考えで、彼はスキャンダルに巻き込まれることなく、清廉なキャリアを築いてきた。

君子危うきに近寄らずを使った会話の例文

● 最近、友達が投資話に誘ってくるんだけど、どう思う?
◎ その投資話、ちょっと怪しいところがあるかもしれないね。利益が保証されていると言っても、リスクが大きすぎるんじゃない?
● 確かに、リスクがあるのは分かってるけど、大金を稼げるチャンスだと思ってたんだ。
◎ でも、 君子危うきに近寄らず って言うし、危険な話には関与しない方がいいよ。無理にリスクを取らなくても、他に安全な投資方法もあるからね。
● そうだね。 君子危うきに近寄らず 、リスクの大きい投資から距離を置くようにしよう。ありがとう、アドバイス助かるよ。