目を光らせる

【ことわざ・慣用句】目を光らせる(めをひからせる)の意味・例文

意味 しっかりと監視や見張りをする。
例文 不審者がいないか、警備員が 目を光らせて いた。
類義語 警戒する、用心する、監視する、チェックする、目を離さない、見張る、マークする、注視する
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

目を光らせる とは:わかりやすい使い方の例

目を光らせるとは:意味1
ケロゆう、宿題が出たのにしなくていいケロ?
めをひからせる:例文1
しまったケロ。ついゲームをしてしまったケロ!
目を光らせるとは:意味2
ケロゆうはいつもこうケロ。こうなったら宿題が終わるまでパパが 目を光らせて おくケロ。
めをひからせる:例文2
うう。。。でもある意味集中できるかもしれないケロ。。。

目を光らせる】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 警戒する、用心する、監視する、チェックする、目を離さない、見張る、マークする、注視する
意味 ⇒ しっかりと監視や見張りをする。

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「目を光らせる」を見る

ことわざ【目を光らせる】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「目を光らせる」を覚えて下さいね♪

目を光らせるとは?意味と由来・語源

目を光らせる 」という表現は、 注意深く見守る、注意を払って見る、用心深く見る などの意味で使われます。「光らせる」という言葉は、目に光が反射するように鋭く見る様子を表しています。この表現は、光が反射することで目立ち、他者に対して注意を払っていることを示すために使われるようになりました。

語源については、直接的な語源が特定されているわけではありませんが、「光らせる」という言葉が目立たせる、鋭さを持たせるという意味を持つことから、「 目を光らせる 」という表現が生まれたと考えられます。また、古くからある言い回しであり、昔の人々が注意を払って見る様子を表現するために使っていたことが伺えます。

ことわざ「目を光らせる」に似た英語表現は?

目を光らせる 」に近い英語表現は ” to keep an eye on ” や ” to keep a watchful eye on ” が該当します。これらの表現は、注意深く見守る、監視する、注意を払って見るなどの意味を持ちます。

英語の例文1:
The teacher kept an eye on the students during the exam.
日本語訳:
先生は試験中、生徒たちに 目を光らせて いた。

英語の例文2:
As a security guard, he has to keep a watchful eye on the premises.
日本語訳:
セキュリティガードとして、彼は敷地内に 目を光らせなければ ならない。

英語の例文3:
She always keeps an eye on her kids when they are playing outside.
日本語訳:
彼女は子供たちが外で遊んでいるときいつも 目を光らせて いる。

分かりやすい例文

例文1
母親は公園で遊んでいる子供たちに 目を光らせて いた。

例文2
セキュリティガードは、施設内に 目を光らせて パトロールしていた。

例文3
先生は校外学習の間、生徒たちに 目を光らせて いた。

例文4
彼女は友人がダイエットに挑戦するので、その食事に 目を光らせて いた。

例文5
コーチは選手たちの練習に 目を光らせて 、助言をしていた。

目を光らせるを使った会話の例文

● 最近、近所に怪しい人物が出没しているらしいよ。
◎ えっ、本当に?どんな人物なの?
● うーん、詳しいことはわからないけど、夜遅くにうろついているらしい。
◎ そうなんだ。じゃあ、これからは夜道を歩くときは特に注意して、周りに 目を光らせない とね。
● そうだね。家の鍵もちゃんとかけて、防犯対策も万全にしておこう。
◎ うん、それに加えて、近所の人たちとも情報共有しておくといいかもね。皆で協力して、安全な地域にしよう。