七転八起

【四字熟語】七転八起(しちてんはっき)の意味・例文

意味 何度失敗してもくじけずにがんばり続けること。
例文 運動会の組み体操は練習で何度も失敗したが、 七転八起 で本番での成功を勝ち取った。
類義語 七転び八起き、捲土重来、手を替え品を替え、しぶとい、根気強い、粘り強い
反対語 消極姿勢、意志薄弱、薄志弱行、及び腰、逃げ腰、やる気がない、気力がない
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

七転八起 とは:わかりやすい使い方の例

しちてんはっき:例文1
今日のサッカーの試合相手は大阪一位だったケロ。
七転八起とは:意味2
ケロゆうは何回ボール取られても 七転八起 で相手に立ち向かってたケロ。
しちてんはっき:例文2
勝てなくてもせめて1点だけでも取りたかったケロ。
七転八起:意味3
あきらめない心が大事ケロ。

七転八起】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。


七転八起の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 七転び八起き、捲土重来、手を替え品を替え、しぶとい、根気強い、粘り強い
意味 ⇒ 何度失敗してもくじけずにがんばり続けること。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 消極姿勢、意志薄弱、薄志弱行、及び腰、逃げ腰、やる気がない、気力がない

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ

YouTube動画で「七転八起」を見る

四字熟語【七転八起】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪

七転八起とは?意味と由来・語源

七転八起 」は、中国の古典『漢書』にある「項羽本紀」に由来する四字熟語です。「 七転八起 」とは、「七度倒れて、八度立ち上がる」という意味で、 何度失敗しても諦めずに立ち上がり、再び挑戦する姿 を表しています。

この言葉は、中国の戦国時代の将軍・項羽が、自らの兵士たちを励ますために使った言葉だと言われています。兵士たちが困難に直面し、何度も倒れそうになった時も、常に立ち上がって戦い続けることを伝えるために使われました。

現代では、「 七転八起 」は、困難や挫折に遭遇してもめげずに立ち上がり、前向きに取り組む姿勢を示す言葉として広く使われています。

四字熟語「七転八起」に似た英語表現は?

七転八起 」に近い英語表現は ” fall seven times, stand up eight ” です。この表現は、何度失敗しても諦めずに立ち上がり、再び挑戦する姿を示しています。基本的には、「 七転八起 」と同じ意味を持っており、困難や挫折に遭遇してもめげずに立ち上がり、前向きに取り組む姿勢を表現しています。

分かりやすい例文

例文1
彼は 七転八起 の精神で、失敗を繰り返しながらも成功を手に入れた。

例文2
七転八起 を繰り返すうちに、彼女は自分の強さに気づいた。

例文3
七転八起 の人生を送りながらも、彼は常に前向きな姿勢を貫いていた。

例文4
彼女は 七転八起 の道のりを経て、ついにプロの歌手になることができました。

例文5
彼は 七転八起 を経験しながら、自分の夢を追い求め続けた。

七転八起を使った会話の例文

● 最近、仕事で上手くいかなくて落ち込んでるんだ。
◎ そんな時こそ、 七転八起 の精神で立ち上がるんだよ。失敗は成功のもとだから、くじけずに頑張ろう。
● そうだね。ありがとう。君はどうやって 七転八起 の気持ちを保っているの?
◎ 自分に言い聞かせてるよ。「失敗しても、次に活かすための経験だ」と。そう思えば、前向きになれるからね。
● なるほど、その考え方はすごく参考になるね。 七転八起 の精神で、自分も乗り越えていこうと思う。
◎ そういう気持ちが大事だよ。お互いに頑張ろうね!