
【四字熟語】質実剛健(しつじつごうけん)の意味・例文
意味 | まじめで飾り気がなく、しっかりしていて力強いこと。 |
例文 | 質素で頑丈なそのイスは、まさに 質実剛健 という感じだった。 |
類義語 | 実直、真面目、誠実、堅実、たくましい、パワフル |
レベル | ★★★☆☆ 小学生:上級 (中学生:中級、高校生:初級) |
質実剛健 とは:わかりやすい使い方の例

今日国語の授業で 質実剛健 って四字熟語を習ったケロ。ボクは 質実剛健 な男になるケロ!

じゃあこれからは調子に乗って騒いだりしないケロね。

も、もちろんケロ!

勉強もまじめにするケロね。

た、たぶんするケロ!すると思うケロ!

あまり期待できない返事ケロ。。。
【質実剛健】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味で使われますので同時に覚えておきましょう。
類語 ⇒ 実直、真面目、誠実、堅実、たくましい、パワフル
意味 ⇒ まじめで飾り気がなく、しっかりしていて力強いこと。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ