七転八倒

【四字熟語】七転八倒(しちてんばっとう)の意味・例文

意味 激しい苦痛や悲しみなどで転げ回ること。またはひどく混乱している様子。
例文 風邪で高熱が出たために 七転八倒 した。
類義語 七転び八起き、四苦八苦、艱難辛苦、もがき苦しむ、あがく、のたうち回る、身をよじる
反対語 泰然自若、落ち着いている、冷静な、慌てない、平穏無事、余裕綽々、冷静沈着
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

七転八倒 とは:わかりやすい使い方の例

しちてんばっとう:例文1
ぐわーっケロ!
七転八倒とは:意味2
床を転げ回ってどうしたケロ!?
しちてんばっとう:例文2
足の小指を思いっきりタンスにぶつけたケロ!痛いケロ!
七転八倒:意味3
そ、それは 七転八倒 するのも無理はないケロ。。。

七転八倒】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。


七転八倒の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 七転び八起き、四苦八苦、艱難辛苦、もがき苦しむ、あがく、のたうち回る、身をよじる
意味 ⇒ 激しい苦痛や悲しみなどで転げ回ること。またはひどく混乱している様子。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 泰然自若、落ち着いている、冷静な、慌てない、平穏無事、余裕綽々、冷静沈着

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ

YouTube動画で「七転八倒」を見る

四字熟語【七転八倒】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪

七転八倒とは?意味と由来・語源

七転八倒 」は、もともと中国の古典『史記』に由来する成句で、「七」と「八」は「多くの」という意味で、古代の中国では数える際に「七」と「八」が多く使われました。「転」は「倒れる」という意味で、「倒」は「起き上がる」という意味です。

つまり、「 七転八倒 」は、「何度も倒れては起き上がる」という状況を表しており、非常に苦しんでいる様子を言い表す表現となっています。これが日本に伝わり、現在では 苦しい状況や悩み、苦痛を経験している様子 を表す言葉として使われています。

四字熟語「七転八倒」に似た英語表現は?

七転八倒 」に近い英語表現は ” to be at one’s wit’s end ” や ” to be in dire straits ” があります。それぞれの意味は以下の通りです。

to be at one’s wit’s end “: どうしようもなく困惑している、どう対処すべきか分からない状況にある。
to be in dire straits “: 非常に困難な状況や危機に瀕している。

これらの表現は、「七転八倒」が示すような、 苦しい状況や悩みを経験している様子 を英語で表現する際に使用できます。

分かりやすい例文

例文1
彼は試験の前夜、 七転八倒 しながら勉強した。

例文2
そのニュースを聞いて彼女は 七転八倒 した。

例文3
経済危機で多くの企業が 七転八倒 している。

例文4
彼らは荒れた海で船に乗りながら 七転八倒 した。

例文5
その問題に対処しようとして、彼は 七転八倒 した。

七転八倒を使った会話の例文

● きのうの夜、何をしてたの?あんまり寝てないみたいだけど。
◎ 実は、すごく悩んでいて、 七転八倒 しながら寝ようとしてたんだ。大事な決断をしなくちゃいけなくて。
● そうなんだ。何か手伝えることがあるかな?
◎ ありがとう。ちょっと話を聞いてくれるだけで助かるよ。今の仕事を辞めて、新しいチャレンジを始めるべきか迷っているんだ。
● もちろん、話を聞くよ。一緒に考えてみよう。 七転八倒 しながら悩むより、話し合ったほうが良い解決策が見つかるかもしれないよ。