油断大敵

【四字熟語】油断大敵(ゆだんたいてき)の意味・例文

意味 少しでも気を緩めると失敗のもとになるということ。
例文 中学生が野球の試合で手を抜いていたら小学生に負けていた。やはり 油断大敵 だ。
類義語 油断できない、侮れない、油断禁物、一寸先は闇、気を抜けない、油断も隙も無い、足をすくわれる
反対語 用意周到、準備万端、石橋を叩いて渡る備えあれば憂いなし濡れぬ先の傘転ばぬ先の杖
レベル ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

油断大敵 とは:わかりやすい使い方の例

ゆだんたいてき:例文1
今日サッカーの試合で3点差で勝ってたから途中から走るのサボってたら逆転されたケロ。
油断大敵とは:意味2
油断大敵 ケロ!最後まで全力でやらないとダメケロ。
ゆだんたいてき:例文2
そのあと 一心不乱 に走ってまた逆転して勝ったケロ♪
油断大敵:意味3
さすがケロ♪

油断大敵】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。


油断大敵の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 油断できない、侮れない、油断禁物、一寸先は闇、気を抜けない、油断も隙も無い、足をすくわれる
意味 ⇒ 少しでも気を緩めると失敗のもとになるということ。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒
用意周到、準備万端、石橋を叩いて渡る備えあれば憂いなし濡れぬ先の傘転ばぬ先の杖

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚で四字熟語を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ 四字熟語 クイズ

YouTube動画で「油断大敵」を見る

四字熟語【油断大敵】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、四字熟語やことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「四字熟語」を覚えて下さいね♪

油断大敵とは?意味と由来・語源

油断大敵 」(ゆだんたいてき)とは、「油断は大きな敵である」を意味する四字熟語です。この言葉は、中国の戦術家である孫子の著書「孫子兵法」に由来しています。

油断大敵 」の語源は、「兵法十三篇」の一節、「敵を軽んじることが最大の敵である」から来ています。これは、戦争や対立状況において、敵を過小評価することや油断することが危険であることを教えるものです。油断することで敵に隙を与え、敗北につながる可能性があるため、注意深く行動することが重要であるという教えが込められています。

この言葉は日本に伝わり、日常生活にも適用されるようになりました。「 油断大敵 」は、自分の安全や成功を確保するために、 常に注意深く、油断せずに行動すること の重要性を示しています。

四字熟語「油断大敵」に似た英語表現は?

油断大敵 」(ゆだんたいてき)に近い英語表現は ” complacency is the enemy ” または ” don’t let your guard down ” です。これらの表現は、油断せずに注意を払い、警戒心を持ち続けることの重要性を示しています。

分かりやすい例文

例文1
油断大敵 だから、自転車に乗るときは必ずヘルメットを着用しましょう。

例文2
火を使う作業は 油断大敵 です。火の扱いには十分に注意しましょう。

例文3
山登りは 油断大敵 。適切な準備と注意が必要です。

例文4
暗い道を歩く時は、 油断大敵 なので、周囲に気を配りながら歩かなければなりません。

例文5
運転中は 油断大敵 です。常に周りの状況を把握し、安全運転を心がけましょう。

油断大敵を使った会話の例文

● 週末、山登りに行くんだけど、何か注意すべきことある?
◎ 山登りは 油断大敵 だよ。天気予報をチェックして、適切な装備を揃えることが大切だね。それから、経験者と一緒に行くか、ルートや状況について事前に調べておくことも重要だよ。
● ありがとう、そのアドバイスに従って準備しておくね。安全第一で行動しよう。
◎ そうだね、楽しい登山になるといいね。気をつけて、そして楽しんできてね!