【ことわざ・慣用句】浮き足立つ(うきあしだつ)の意味・例文
意味 | 心が落ち着かない、心配で仕方がないという意味。 |
例文 | 大学の合格発表前日、兄は結果が気になって、 浮き足立った 様子だった。 |
類義語 | 気になる、落ち着かない、そわそわしている、気もそぞろ、 上の空 、心ここにあらず、気が気でない |
反対語 | 地に足がつく、落ち着いた、地に足のついた、泰然自若 |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
浮き足立つ:わかりやすい使い方
【浮き足立つ】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 気になる、落ち着かない、そわそわしている、気もそぞろ、 上の空 、心ここにあらず、 気が気でない
意味 ⇒ 心が落ち着かない、心配で仕方がないという意味。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 地に足がつく、落ち着いた、地に足のついた、泰然自若
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「浮き足立つ」を見る
ことわざ【浮き足立つ】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「浮き足立つ」を覚えて下さいね♪
浮き足立つとは?意味と由来・語源
「 浮き足立つ 」は、日本語の成句で、 何かが起こるのを待ちかねている状態、不安定な状況や落ち着かない様子 を表します。この成句の語源と由来は次のようになります。
まず、「浮く」は、水面に浮かぶという意味から、安定していない状態を表します。また、「足立つ」は、足を踏み固める、しっかりと立つことを意味していますが、「 浮き足立つ 」では、その意味が逆転し、 足が地面にしっかりとつかない状態 を指します。
この成句は、もともとは「 浮足立つ 」という形で使われていたとされています。「 浮足立つ 」は、平安時代の文学作品「源氏物語」にも登場しており、その頃から使われていたことがわかります。その後、「 浮き足立つ 」という形になり、現代まで使われ続けています。
「 浮き足立つ 」の由来は、足が地面にしっかりとつかない様子から、不安定な状況や落ち着かない心情を表す言葉として使われるようになったと考えられます。
ことわざ「浮き足立つ」に似た英語表現は?
「 浮き足立つ 」に近い英語表現は ” on pins and needles ” や ” on tenterhooks ” があります。これらの表現は、不安定な状況や落ち着かない心情を表しています。
on pins and needles 意味:緊張や興奮で落ち着かない様子を表す表現。
on tenterhooks 意味:不安や緊張から落ち着かない様子を表す表現。
英語の例文1:
I’ve been on pins and needles waiting for the exam results.
日本語訳:
試験の結果が出るのを待っている間、落ち着かなかった。
英語の例文2:
The whole office was on tenterhooks waiting for the announcement of the new CEO.
日本語訳:
新しいCEOの発表を待って、オフィス全体が落ち着かない状態だった。
これらの表現は、不安定な状況や落ち着かない様子を表すのに適しており、「 浮き足立つ 」と似たニュアンスを持っています。
分かりやすい例文
例文1
彼はプロポーズの返事を待って 浮き足立って いた。
例文2
明日の面接のことを考えると、今夜は 浮き足立って 寝られそうにない。
例文3
試験の結果が分かるまで、彼女は 浮き足立って いた。
例文4
選手たちは試合の開始を待ちかねて 浮き足立って いた。
例文5
彼は昇進の結果が発表されるまで 浮き足立って いた。
浮き足立つを使った会話の例文
● 明日の試験、どうだい?準備はできてる?
◎ まあ、ある程度は勉強したけど、まだちょっと不安だね。今夜は 浮き足立って 寝られそうにないよ。
● そんなに心配しなくても大丈夫だよ。君はいつも試験でいい成績を取っているから。
◎ ありがとう。でも、今回は特に難しい単元があって、それが気になっているんだ。
● 分かった。じゃあ、一緒に復習しようか?それで少しは安心するかもしれないし。
◎ ありがとう、助かるよ。一緒に勉強しよう!