【ことわざ・慣用句】手をこまねく(てをこまねく)の意味・例文
意味 | 手を出せずにいる。何もしないで見ている。 |
例文 | ふたりのケンカには 手をこまねいて いる。 |
類義語 | 手が出せない、何もしないで見ている、傍観する、あとは野となれ山となれ、指をくわえる |
レベル | ★★★☆☆ 小学生:上級 (中学生:中級、高校生:初級) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
手をこまねく とは:わかりやすい使い方の例
【手をこまねく】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 手が出せない、何もしないで見ている、傍観する、あとは野となれ山となれ、指をくわえる
意味 ⇒ 手を出せずにいる。何もしないで見ている。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「手をこまねく」を見る
ことわざ【手をこまねく】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「手をこまねく」を覚えて下さいね♪
手をこまねくとは?意味と由来・語源
「 手をこまねく 」という表現は、 何もせずに無為に過ごすことや、手を出さずに傍観すること を意味します。この表現の由来は、古くからの日本の言い回しで、その語源は以下のように考えられています。
「こまねく」とは、もともと「小間(こま)」という言葉が変化したものです。「小間」とは織物の織り目を表し、細かい織り目を手で整える作業を「こまねく」と言っていました。この「こまねく」作業は、細かくて手間のかかる作業であり、外見上は何もしていないように見えることから、他の作業をせずにただ時間を過ごすことを意味するようになりました。
このような経緯から、「 手をこまねく 」という表現は、何もせずに無為に過ごすことや、手を出さずに傍観することを指すようになったと考えられます。
ことわざ「手をこまねく」に似た英語表現は?
「 手をこまねく 」の英語表現は ” to sit idly by ” や ” to stand by and do nothing ” などがあります。これらの表現は、何もせずに無為に過ごすことや、手を出さずに傍観することを意味しています。
分かりやすい例文
例文1
彼は問題が起きているのに、ただ 手をこまねいて いた。
例文2
危機が迫っているのに、政府は 手をこまねいて いるようだ。
例文3
彼女はチームが困っているのを見て、 手をこまねいて いるだけだった。
例文4
環境問題が深刻化しているのに、多くの人が 手をこまねいて いる。
例文5
彼は部下が悩んでいるのを見て、 手をこまねいて いるわけにはいかないので、早速行動に出た。
手をこまねくを使った会話の例文
● 最近、地域のゴミ問題が深刻化しているね。
◎ そうだね。どうすればいいと思う?
● みんなでゴミ拾いを企画しようか?地域の環境を改善するために、 手をこまねいて いるだけじゃなく行動した方がいいと思うんだ。
◎ いいアイディアだね。それなら私も手伝いたい。どんな準備が必要かな?
● ゴミ袋と手袋を用意し、参加者を募集しよう。それから日程を決めて、詳細を地域のSNSで広めよう。
◎ 分かった、じゃあ手伝うね。 手をこまねいて いるだけでは何も変わらないから、一緒に取り組もう。