
【ことわざ・慣用句】蛇の生殺し(へびのなまごろし)の意味・例文
意味 | 生かしも殺しもせずほおっておくこと。また、決着をつけずに中途半端にしておくこと。 |
例文 | 告白してから全く返事がもらえないなんて…これでは 蛇の生殺し 状態だ! |
類義語 | ヘビの生殺し状態、飼い殺し、生殺し、生かさず殺さず、飼い殺しにする、生煮え、宙ぶらりん |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
蛇の生殺し:わかりやすい使い方

うーん、あの子は僕に気があるのだと思っていたんだけど、最近はなんだかそっけないケロ~

恋の悩みケロか?

もやもやするケロ~。

蛇の生殺し 状態ケロね。青春ケロ♪

パパ面白がってるケロ~。本人は辛いケロよ!
【蛇の生殺し】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ ヘビの生殺し状態、飼い殺し、生殺し、生かさず殺さず、飼い殺しにする、生煮え、宙ぶらりん
意味 ⇒ 生かしも殺しもせずほおっておくこと。また、決着をつけずに中途半端にしておくこと。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ