【ことわざ・慣用句】鼻が高い(はながたかい)の意味・例文
意味 | 誇らしい気持ちである。自慢に思う。 |
例文 | マラソン大会で1位になることができたので 鼻が高かった 。 |
類義語 | 鼻高々、自信満々の、大いばりする 、得意満面、誇らしい、調子に乗る、天狗になる |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
鼻が高い とは:わかりやすい使い方の例
【鼻が高い】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 鼻高々、自信満々の、大いばりする 、得意満面、誇らしい、調子に乗る、天狗になる
意味 ⇒ 誇らしい気持ちである。自慢に思う。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「鼻が高い」を見る
ことわざ【鼻が高い】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「鼻が高い」を覚えて下さいね♪
鼻が高いとは?意味と由来・語源
「 鼻が高い 」という言葉は、 自分のことを誇りに思い、誇らしく感じる様子 を表現する日本語の慣用句です。語源は、平安時代の日本に遡ります。
平安時代の貴族たちの間で、美の象徴として、高い鼻が好まれていました。そのため、鼻が高いことは、自分が美しいということを意味し、それが自慢の種とされていました。また、高い鼻は上品さや優れた身分を表すとされ、高い鼻を持つ人は誇りに思われることが一般的でした。
これらの背景から、「 鼻が高い 」という表現が生まれ、自分のことを自慢したり、誇りに思う様子を表す言葉として広まりました。今日では、自分や自分の親族・友人の成功や成果を誇りに思う様子を表す際に使われることが一般的です。
ことわざ「鼻が高い」に似た英語表現は?
「 鼻が高い 」の英語表現は ” to be proud ” または ” to swell with pride ” です。これらの表現は、自分や自分の親族・友人の成功や成果に対して誇りを感じる様子を表しています。” To be proud ” は「誇りに思う」という意味で、” to swell with pride ” は「誇りに満ちる」という意味で使われます。
分かりやすい例文
例文1
彼女の息子が有名大学に合格したので、 鼻が高い でしょう。
例文2
彼は最近、会社で昇進したので、 鼻が高い に違いない。
例文3
娘がピアノのコンクールで優勝し、 鼻が高い 思いをしている。
例文4
弟が地元の新聞に載ったので、家族みんな 鼻が高かった 。
例文5
彼は自分の甥がオリンピック選手になったことを誇りに思い、 鼻が高かった 。
鼻が高いを使った会話の例文
● 最近、どうしているの?何か嬉しいことあった?
◎ 実は、うちの子が大学の推薦入試に合格してね。正直、 鼻が高い よ。
● すごい!おめでとう!親としては、確かに 鼻が高い だろうね。
◎ ありがとう。これからも彼には頑張ってもらいたいな。
● そうだね。これからも応援しているよ。