
【ことわざ・慣用句】不躾(ぶしつけ)の意味・例文
意味 | 無礼なこと。礼儀をわきまえていないこと。 |
例文 | 後輩のあまりにも 不躾 な態度に先輩は怒っていた。 |
類義語 | 無礼、非礼、図々しい、傍若無人、礼を欠く、無作法、失礼な、厚顔無恥、礼儀をわきまえない |
反対語 | 礼儀正しい、礼節を知る、節度がある、品がいい、腰が低い、謙虚 |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
不躾:わかりやすい使い方

ぷんぷん!ケロ。

ケロゆう、そんなに怒って一体何があったケロ?

野球部に新入部員が入ってきたけど、その子が生意気でとても 不躾 な態度だったケロ!

礼儀は大事ケロね。そのあたりも指導するのが先輩ケロ。頑張るケロよ。
【不躾】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
不躾の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 無礼、非礼、図々しい、傍若無人、礼を欠く、無作法、失礼な、厚顔無恥、礼儀をわきまえない
意味 ⇒ 無礼なこと。礼儀をわきまえていないこと。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 礼儀正しい、礼節を知る、節度がある、品がいい、腰が低い、謙虚
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ