悪しからず

【ことわざ・慣用句】悪しからず(あしからず)の意味・例文

意味 「気を悪くしないで」といった意味で相手に使う言葉。
例文 彼は不器用な人だが悪気は無いので、どうか あしからず …。
類義語 気を悪くしないで、悪く思わないで、申し訳ありませんが、気分を害さないようお願いします
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。

悪しからず:わかりやすい使い方

あしからず:例文1
あしからず 』ってどういう意味ケロ?
悪しからず:意味2
気を悪くしないでって意味ケロ。
あしからず:例文2
なるほど!先生同士が会話している中で使っていたケロ
悪しからず:意味3
きっと、その先生は相手の先生との関係を大事にしているから使ったケロね。

悪しからず】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。

類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 気を悪くしないで、悪く思わないで、申し訳ありませんが、気分を害さないようお願いします
意味 ⇒ 「気を悪くしないで」といった意味で相手に使う言葉。

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

YouTube動画で「悪しからず」を見る

ことわざ【悪しからず】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざや四字熟語の動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
ケロケロ辞典YouTube

※注:一部の音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「悪しからず」を覚えて下さいね♪

悪しからずとは?意味と由来・語源

悪しからず 」は、日本語の敬語表現で、 「悪気がないこと」「気を悪くしないでほしい」という意味 があります。この表現は、相手に対して謝罪や遠慮を示す際に使われることが多いです。語源と由来について説明します。

「悪しからず」は、「悪し」と「からず」の二つの要素から成り立っています。

「悪し」は、「悪い」や「悪気がある」という意味を持つ形容詞です。この場合、悪いことや悪気があることを表しています。

「からず」は、古典文語で「~でない」という否定の助動詞「ず」に由来します。「からず」は、「無い」という意味を持っており、ここでは「悪気がない」という意味になります。

悪しからず 」という表現は、平安時代の文学作品や歌にも見られます。また、江戸時代の文学作品や史料にも「 悪しからず 」という言葉が登場しています。これらの歴史的な文献を通じて、「 悪しからず 」という言葉は、日本の言語や文化に浸透していったと考えられます。

現代の日本語では、「 悪しからず 」という表現は、主に謝罪や遠慮を示す際に用いられます。また、相手に対して軽い非難や指摘をする場合にも、「 悪しからず 」と付け加えることで、言葉が柔らかくなり、相手の気持ちを害さないようにする効果があります。

ことわざ「悪しからず」に似た英語表現は?

悪しからず 」に近い英語表現は ” no offense ” や ” please don’t take it the wrong way ” などがあります。それぞれの意味と例文は以下の通りです。

no offense “ 意味: 悪気がないこと、気を悪くしないでほしい
please don’t take it the wrong way “ 意味: 誤解しないでほしい、悪気がないことを伝えたい

英語の例文1:
No offense, but I think your idea needs some improvement.
日本語訳:
悪しからず ですが、あなたのアイデアは改善の余地があると思います。

英語の例文2:
Please don’t take it the wrong way, but I believe there is a better way to approach this problem.
日本語訳:
悪しからず ですが、この問題に対処するより良い方法があると思います。

これらの英語表現は、「 悪しからず 」と同様に、相手に対して謝罪や遠慮を示す際に用いられます。また、相手に対して軽い非難や指摘をする場合にも、これらの表現を使って、 言葉が柔らかくなり、相手の気持ちを害さないようにする効果 があります。

分かりやすい例文

例文1
悪しからず 、彼の意見はあまり納得できませんでした。

例文2
悪しからず ですが、お子さんが騒いでいるので、もう少し静かにしていただけますか?

例文3
悪しからず 、そちらの席は私が予約していたので、他の席に移動していただけますか?

例文4
悪しから ずですが、あなたの考え方は少し古いと思います。

例文5
悪しからず ですが、あなたのパソコンの音が大きいので、ヘッドフォンを使ってもらえますか?

これらの例文では、「 悪しからず 」を使って、相手に対して謝罪や遠慮を示す際に用いられています。また、相手に対して軽い非難や指摘をする場合にも、「 悪しからず 」と付け加えることで、言葉が柔らかくなり、相手の気持ちを害さないようにする効果があります。

悪しからずを使った会話の例文

● ちょっと、明日の会議の資料を見せてもらっていい?
◎ もちろん、どうぞ。何か意見があれば教えてください。
● ありがとう。 悪しからず ですが、このグラフはもう少し詳細に分析した方が良いかもしれませんね。
◎ そうですか?もっと具体的にどの部分が問題だと思いますか?
悪しからず ですが、この部分のデータが少し曖昧で、具体的な数値が欲しいところです。
◎ なるほど、その点は改善できると思います。他にも何かあれば遠慮なく言ってください。
悪しからず ですが、こちらのページのレイアウトが少し見づらいかもしれません。もう少し整理してみてはどうでしょう?
◎ そうですね、その提案は良いと思います。改善しておきます。フィードバックをいただいてありがとうございます!