【ことわざ・慣用句】足を洗う(あしをあらう)の意味・例文
意味 | 悪いことをやめる、悪い仲間から離れること。職業を辞めるという意味でも使う。 |
例文 | 彼は家族のために大好きだったギャンブルから 足を洗って 、今では真面目に働いているらしい。 |
類義語 | 手を切る、身を引く、足を抜く、団体から抜け出す、縁を切る、関係を断つ |
反対語 | 手を染める:悪いことを始める場合に使われる |
レベル | ★☆☆☆☆ 小学生:初級 (中学生:必須、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて効率がいいですよ。
足を洗う とは:わかりやすい使い方の例
【足を洗う】短文の会話で意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方の例でした。
類義語や同義語:同じ意味や似た言葉の使い方が多いので、言い換えや語彙力UPのため同時に覚えよう。
類語 ⇒ 手を切る、身を引く、足を抜く、団体から抜け出す、縁を切る、関係を断つ
意味 ⇒ 悪いことをやめる、悪い仲間から離れること。職業を辞めるという意味でも使う。
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ
YouTube動画で「足を洗う」を見る
ことわざ【足を洗う】をYouTube動画で何回も見ると意味や例文を忘れにくくなりますよ♪
※どんどんYouTubeに、ことわざ動画を追加していきますので チャンネル登録 よろしくお願いします。
⇒ ケロケロ辞典YouTube
※注:音声はAI(ロボット)のため発音(イントネーション)がおかしい所があります。それも含めて楽しんでことわざ「足を洗う」を覚えて下さいね♪
足を洗うとは?意味と由来・語源
「 足を洗う 」という言葉の由来は、もともと江戸時代の日本に遡ります。この表現は、文字通り足を洗う行為から来ているわけではありません。実際には、 悪事や犯罪、不正行為を行っていた人が、それらの行為をやめて正直な生活に戻ること を指しています。
この言葉の語源には諸説ありますが、最も一般的な説は、かつて江戸時代に悪事や犯罪を行っていた者たちが、改心する際に、神社や寺に参拝し、手水舎で足や手を洗って罪を清めるという慣習から来ているとされています。そのため、「 足を洗う 」という言葉は、悪いことをやめて改心する意味で使われるようになりました。
ことわざ「足を洗う」に似た英語表現は?
「 足を洗う 」に近い英語表現は ” to turn over a new leaf “(新しいページをめくる)です。この表現は、過去の悪い行いや習慣をやめて、新しい、より良い生活を始めることを意味します。これは「 足を洗う 」が悪事や犯罪から足を洗い、正直な生活に戻ることを指す日本語表現と同じニュアンスを持っています。
分かりやすい例文
例文1
彼は過去の犯罪生活から 足を洗い 、新しい仕事を始めた。
例文2
昔はヤクザだったが、今は 足を洗って 立派な市民になった。
例文3
彼女はギャンブル依存症から 足を洗って 、家族との関係を修復した。
例文4
彼は詐欺師だったが、事件を機に 足を洗い 、社会のために働いている。
例文5
暴力団員だった彼は、恋人の説得で 足を洗い 、地元の商店街で働いている。
足を洗うを使った会話の例文
● 最近、昔の悪い仲間から連絡があって、誘われたんだけど…
◎ そうなんだ。どうするつもり?
● もう、あの世界には戻りたくない。 足を洗って 新しい人生を歩んでるからね。
◎ それは賢明な決断だね。 足を洗った 今の君を、みんな応援してるよ。