言行不一致

【ことわざ・慣用句】言行不一致(げんこうふいっち)の意味・例文

意味 言ってることとやってることが違っていること。
例文 あの人はいつも 言行不一致 で、誰からも信頼されていない。
類義語 二枚舌、舌先三寸、口先だけの、言ってることとやってることが違う
反対語 不言実行有言実行知行合一、言行一致
レベル ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須)

類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。

言行不一致:わかりやすい使い方

げんこうふいっち:例文1
よーし、今日からしっかり勉強を頑張るケロ!
言行不一致とは:意味2
ケロゆう…言葉とは反対に机の上がお菓子とマンガばかりケロ…。
げんこうふいっち:例文2
べ、勉強は明日からケロ~。
言行不一致とは:意味3
それ、昨日も言ってたケロ! 言行不一致 ケロー!!

言行不一致】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。


言行不一致の類義語と反対語

類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 二枚舌、舌先三寸、口先だけの、言ってることとやってることが違う
意味 ⇒ 言ってることとやってることが違っていること。

反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 不言実行有言実行知行合一、言行一致

他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。

ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ

言行不一致とは?意味と由来・語源

言行不一致 」は、自分の言葉と行動が一致しない、つまり 言っていることと行っていることが異なる状態 を指す表現です。

この言葉は、それぞれの単語の意味から直接導かれます。「言行」は言葉と行動を、「不一致」は合致していない、一致していない状態を指します。したがって、「 言行不一致 」は文字通り「言葉と行動が一致していない状態」を意味します。

この表現は、特に道徳的な観点から使われることが多いです。例えば、ある人が「嘘はよくない」と言いつつ自分自身が嘘をついている場合など、その人の言動が一致していないと指摘するときに使います。また、指導者やリーダーが自分の言葉とは異なる行動をとると、その行動は「 言行不一致 」と批判されることがあります。

この言葉は日本語固有の表現で、古代中国の思想や哲学、特に儒教の影響を受けていると考えられています。儒教では、「言行一致」すなわち言葉と行動の一致が道徳的な理想とされ、その反対の「 言行不一致 」は否定的に捉えられます。

ことわざ「言行不一致」に似た英語表現は?

言行不一致 」に近い英語表現は ” hypocrisy ” あるいは ” to not practice what one preaches ” です。 ” hypocrisy ” は、自分が他人に対して主張または要求することと、自分自身の行動が一致していない状態を指す言葉で、日本語で「偽善」と訳されます。 ” to not practice what one preaches ” は、直訳すると「説いていることを実践しない」となり、「 言行不一致 」と同様の意味を持ちます。

英語の例文1:
He’s such a hypocrite. He tells us to save money, but he himself spends money extravagantly.
日本語訳:
彼はまさに偽善者だ。私たちに節約を促しながら、自分自身は贅沢にお金を使っている。

英語の例文2:
She always preaches about the importance of honesty, but she doesn’t practice what she preaches.
日本語訳:
彼女はいつも正直さの重要性を説いているが、自分でそれを実践していない。

これらの英語表現は、「 言行不一致 」の概念をうまく表しています。

分かりやすい例文

例文1
彼はエコを推進していると言いつつ、自家用車で毎日通勤している。これは 言行不一致 だ。

例文2
父はいつも健康のために運動すべきだと言っているが、自分は全く運動しない。それは 言行不一致 だ。

例文3
彼女は友達には節約を勧めているが、自身は贅沢な生活を送っている。明らかに 言行不一致 だ。

例文4
彼はいつも勉強の大切さを説いているが、自分は全く勉強しない。それは 言行不一致 だ。

例文5
教師が「ルールを守りましょう」と言いつつ、自分はルールを破っている。これは 言行不一致 だ。

これらの例文は、「 言行不一致 」がどのような状況で使われるかを示しています。自分の言葉と行動が一致しない、つまり言っていることと行っていることが異なる状況を指すことが多いです。

言行不一致を使った会話の例文

● 社長の話、ちょっと疑問に思わなかった?
◎ どういうところが?
● だって、社長はいつも働き方改革の重要性を強調しているけど、自分自身は週末も働きづめだよね。
◎ 確かにそうだね。それは 言行不一致 だよね。
● そう!もし本当に働き方改革を推進するなら、自分からその姿勢を示すべきだと思うんだ。
◎ うん、その通り。自分が率先して行動することで、他の社員もその考え方や行動を真似るようになるはずだよね。

この会話では、「 言行不一致 」が「言っていることと行っていることが一致していない」状況を指す言葉として使われています。