
【ことわざ・慣用句】裸一貫(はだかいっかん)の意味・例文
意味 | 自分の身体以外何もなく身一つであること。 |
例文 | 両親と喧嘩をした彼女は 裸一貫 で家を飛び出した。 |
類義語 | 身一つ、無一文、一文無し、着の身着のまま、身一つ体一つで |
反対語 | 対義語は該当なし |
レベル | ★★☆☆☆ 小学生:中級 (中学生:初級、高校生:必須) |
類義語や反対語でリンクがある場合は、リンクからその語彙の意味や例文を確認すると、セットで覚えることができて学習効率がいいですよ。
裸一貫:わかりやすい使い方

僕の友達は昨日親と喧嘩して 裸一貫 で家を飛び出したらしいケロ。

昨晩お母さんから電話がきたケロ。電話越しにすごく不安そうだったケロ。

すぐに雨が降ってきたから慌てて帰ったと言っていたケロ。

良かったケロ。雨万歳ケロ!
【裸一貫】の意味と例文と小学生にもわかりやすい使い方でした。
裸一貫の類義語と反対語
類義語や同義語:同じ意味や似たような意味での使い方が多いので、語彙力UPのため同時に学習しよう。
類語 ⇒ 身一つ、無一文、一文無し、着の身着のまま、身一つ体一つで
意味 ⇒ 自分の身体以外何もなく身一つであること。
反対語や対義語:反対の意味の用語も覚えると、語彙力が高まり、国語の読解問題にも強くなりますよ。
反語 ⇒ 対義語は該当なし
他の四字熟語・ことわざ・慣用句も調べて学習するときは サイト内検索 をご利用ください。
<ゲーム感覚でことわざ・慣用句を覚える:クイズ> ⇒ ケロケロ ことわざ・慣用句 クイズ